ども
今年はチューブラーを普段使いするぞ!!
と、意気込んでおります
そこで気になるのはパンクの問題
替えのタイヤの持ち運びですね
心配性の自分は2本持ち運びたいんですけど
なんせ、でかいんじゃ
調べてみると、予備は1本の人が多い
なら、真似て不安を解消しましょう
チューブラーにはタイヤ以外にもテープが必要
テープもそのままの状態だと大きい輪っかのままなので
MIYATAのテープを2.5mでカットして、ストローにグルグル巻きつけてコンパクトにしました
そして、タイヤは色々折りたたみ方を文明の力を借りて調べました
それを何処にしまうか?
タイヤむき出しでサドルの下に固定するのもいいけども
紫外線やら、劣化も心配
ということで、ArundelのDUALというサドルバッグを購入
ジャストフィットらしいけど
見た感じは無理だろ感が漂っているぞ
この一つ小さいサイズと大きいサイズもあるけど
チャレンジですよ
ぐぬぬ・・・
入った!!!
しかし、隙間は皆無
かなり折り込む必要があるので、中で折皺とかは強くついていそうですね
あとは、シーラント液を持ち運び用に小分けにして、注入用のルートとまとめる
チューブラー用のタイヤレバーはカンパかなー
それでは、健康で安全に
0 件のコメント:
コメントを投稿