2016年12月31日土曜日

WISH BONE AEROプーリーはセンタロン機能を復活させた純正を超えた代物かもしれない

Takkyu Ishino @ MAXRAVE 14.03.2015



ブルーマンデーを高校の頃から聴いてて未だにかける卓球さんリスペクト

もう、Eテレで流れてても良いレベル

はい

早速eTapを弄ってます

と、言っても弄る部分は少ないので

プーリーです




WISH BONEという今BBで話題のメーカー

これは下のテンションプーリーにカットがしてあり

万が一やってしまったアウターローなどでも上手くチェーンを逃がしてくれるというしろもの

歯離れがいいみたい

そして、シマノが捨てたセンタロン機能(プーリーがちょっと左右に動く遊び)もガイド側に使っています

このセンタロン機能

樹脂タイプだったら、樹脂そのものが多少撓むので必要ないかもですが

アルミタイプだと、変速のときにガキンッ!ってなるのが心に悪かった・・・

そこを改善しているのだとしたら最高

それは、最高なんです

もともとのSRAMのプーリーはセラミックベアリングなのですが

その他はとてもオーソドックスな造りですね

このWISH BONEもセラミックベアリングで回転は申し分なし

あれ?

これ、純正超えたサードパーティーじゃないの?

台湾すごいなー

と、いうことでビッグプーリーゲージは卒業しました

得にこれといって性能がよくわからなかった・・・

あと、純正に戻したら軽くなった(本体その物が)

2016年ももう終わりですね

来年も皆さん、健康で安全に



2016年12月30日金曜日

GIRO EMPIRE SLXを購入した!シューズ沼もこれであがり

JOSH WINK in The Lab NYC



ども

めちゃくちゃ安売りしていたので手に入れてしまった

GIRO EMPIRE SLX



ウルトラ軽いとのことですが、bontもそこそこ軽いのでそこまで驚きはなかった

EASTON製のカーボンソールはかなり薄い

剛性よりも、うっかり歩行して折れないか心配

でも、プロも使ってるし全く問題ないんでしょうね

それと、びっくりしたことに

bontの熱形成が最高のフィット感を生み出すものだと信じていたんですが

このエンパイアさん

既製品なのにすごくフィットする!!!

おそらく、アッパーが柔らかいからだろうなー

ちょっと、破けそうで怖いんですが

そこは、屋外で使うアイテムでもあるし、慎重になりすぎるのもどうかと

昔、競輪の選手を目指していて、別府選手と同期の友人から

友人「いや、靴は紐だって。アシックスのが最高」

と、言われていたのを思い出した

紐は締め付けに負担がないのがいいですね

boaのように走行中とかに微調整できないのがデメリットですけど

安全に止まればいいだけのことなんで

紐を見ていたら、これも昔NIKEがフットスケープというシューズを販売してたなーとか思い出して、確かあれは甲の血管を圧迫しないように紐の配置が斜めだったとか

なら、サイクルシューズも斜めの紐もあってもよさそうですよね

風の抵抗がなんちゃらーとかいうのもちょっとカバーされたり?

シューズもこれであがりって感じです

それでは、健康で安全に

2016年12月28日水曜日

SRAM eTap WiFLi到着!!!eTapの取り付けはラクじゃないと思うんです・・・

Miss Kittin - We Love Ibiza



ども

またもや蓄膿症が悪化しまして、頭が痛い今日この頃です

レントゲンでは前回も悪かった右側がまた良くないとのこと

気を付けているのに治りませんなー

はい

先日、SRAMのeTapを購入したんですが

ちょっと、機材トラブル?のような物がありまして

買い換えとなりました

で、同じ物?

と、思いきや

念願のロングゲージモデルが販売になったので

今回はそのロングゲージモデルのWiFLiです


箱などは変わらず

リアディレイラーのみパッケージのデザインが違います

前回同様取付けに困ることはないのですが

シフターやリアディレイラーのプレート内側のカーボン仕上げが汚い・・・

補強も兼ねて多少修正をしてからの取り付けになりました

ワイヤーじゃないから取り付けもポンポンポン!!30分で終了!

とか、良く耳にしますが

そんな早くは終わりません

だって、ブレーキワイヤーの処理とか、自分はAICANだから粒々地獄あるし

ブラケットの位置調整とか、ストローク調整、バーテープ巻にブリップススイッチの配置

ざっと、考えただけでこれだけありますし

全てのボルトのグリスアップとか、バネのオイル挿し、コーティングの拭き上げ

いやいや、とても30分じゃ下処理しかできない

まだ、これも前回ブレーキワイヤーの処理とかしてあったから早いわけで

そんな簡単じゃないです・・・実際

と、いうわけでコツコツやりながらやっとこさ終わらせました



リアディレイラーは元々ボディがでかいので

これくらい長い方が見た目のバランスは良いと思いました

チェーンは来年の春までオイルパッケージしたまま保管してますんで

現状はこのままって感じです

うーん

早く、春来てほしいなー

それでは、健康で安全に

2016年12月23日金曜日

シマノ最後で最高のアルミペダルPD7810到着

Joy Division - She Lost Control




ども

とうとう手に入れました

シマノが作ったSPDのDAモデル最後のアルミ

pd7810



7810以降でアルミペダルがほしいならば6700のアルミペダルを買わないといけない

だけど、デュラとアルテだとシャフトの中が違いすぎるんです

なぜアルミなのか

カーボンでいいじゃんと思うかもですが

なにやら巷ではアルミペダルを信仰する人たちがいると

どうやら、アルミペダルの方が剛性があったりメリットが多いらしい

しかし、本当か?と疑問なところも多くありました

アルミの剛性とは?カーボンとは違うのかと

単純にアルミのpd7810の方が9000と比べて38gほど重いんですよね

だから、WATが稼げるというのは踏み込みのときに重さが乗るからではないかと

あと、引き足のときは逆に重いのがデメリットになるのではと

で、自分が敢えて約10年前の7810を購入した訳は

現行の9000とシャフト含めたベアリングが何も変わっていないからということです

9100ではニードルベアリングが省かれてしまったので多少違いはあるかと思います

そして、この形状

かなり薄く造形されていて美しい

スタックハイトも低めなのが、ダイレクト感を生み出すとのこと

9000系はちょっともったりした造形ですよね

そういえば

シマノのカーボンペダルはカーボンというより、ほぼ樹脂と言ってる人もいるみたいですが

言われてみれば確かに樹脂が多そうな造りですよね

だからカーボンなのにそこまで軽くないのかもしれませんね

この7810は安く譲り受けた代物ですが

シャフト開けて中身を確認したら、デュラグリスと思われるグリスがまだまだキレイな色で残っていた

ゴリもなく、一度バラしてメンテしたらかなり良くなった

ちなみに、このpd7810は現在プレミア価格がついており

新品だと・・・3万円を超えることも

手頃に程度の良いのを探すならばebayなどもチェックした方がよさそうですね


シマノと言えば、アルミと・・・


それでは、健康で安全に

2016年12月20日火曜日

BBからの異音続き・・・原因は・・・

椎名林檎 - 真夜中は純潔


椎名林檎 愛妻家の朝食


ほんとこの人はSなのかMなのか不明だ(たぶんM

ども

前回、BBから異音がするということをいいました

で、ベアリングのゴリゴリのせいかとも思っていました

なんとか上手く修正できてBBのゴリゴリも直り

じゃあ、異音もしないだろうと思ってみると・・・する

なんだ!!!!

もう、ここまできたらやってやるよ!!!!!

まず、右から音がするとにらんでいた

なので、まずは左右を入れ替えてみる

あ、ベアリングは元々右側が調子悪かったです

しかし、入れ替えても変わらず鳴る

しかも、また左

うおおおおお!!!!

わからん!!!!

次はDA9000のBBに入れ替えてみる

鳴らない

ということは、トライピークのベアリングが悪さをしているのは確実

で、ゴリゴリがあった左のBBを外し

右にトライピーク

左にDA9000BB

すると・・・かすかに鳴ってる!!!!

なんだこれ!!

しかし

私はなんとなーく、異音に当たりを付けていたのです

それは・・・やっぱりスリーブ!!!!

このトライピークのBBを手に取った瞬間から

自分「このスリーブ、ペラペラだな・・・。クリスキングのとは大違いだ」

と、思っていたのです

別のスリーブを流用できないかなと思いたち

しっかり計測するのもめんどくさかったので、適当に安く見つけたクリスキングのBBスリーブを1枚購入してました

コンバージョンキット8のIだったかな?

結果

厚みも違うのでトライピークには使えませんでした

そりゃそーだ

しかし、クリキンさんはこんなプラパーツなのに精度高いなー

トライピークのスリーブを両方外してみると・・・やっぱペラペラ

で、今回はしっかりと指先で確認します

すると

各一か所に出っ張りがあることに気づいた

これ、あれだ、プラモとかでキットの状態から外したときに残ってるやつだ!!

これだと確信した

あと、他にも面取りをきちんとしてから再度装着

指で回してみると・・・・

音がしない!!!!!

あー、悩んだ

本当に悩んだんだ

もう、いっそのことWISH BONEとかのBBに買い換えてしまうかとかも思った

無駄なお金は使わないのが一番健康です

それでは、健康で安全に




2016年12月19日月曜日

absoluteBLACKのチェーンリングボルトカバー到着!切削技術がすごい!

bonobos - 三月のプリズム - 【official music video】


え?足立さん出てるし、何より曲もMVも良い

足立さん演技上手いな

音声無いのに表情だけでわかる

そして、やはりかわいい

bonobos / THANK YOU FOR THE MUSIC【LIVE 2015】



ボノボは数年前のこの曲から聴いてなかったけど、良くなってる

昔はフィッシュマンズ2世とか言われてましたね

払拭したなぁー

ども

absoluteBLACKのチェーンリングボルトカバー到着しました

実は今まで使っていたボルトでは固定力を信頼できなくて半年前くらいにメールをしてたんです

あと、メンテ性能も悪いし・・・

自分のメールが聞いてもらえたのかはわかりませんがカバーができたと連絡が来たので早速購入


実物手に取るとやばさが際立ってる



あはは!!

なんだこの切削!!!

すごくて泣けてくる

しかも、めちゃくちゃ軽い!!

ボルトと変わらないというか、それより軽いかも

今まではこれ


装着してみると


すごい

このカバーは取り付ける箇所が決まっていて若干サイズが違うので注意を

あと、既存のボルトでも走行など使用にはまったく問題はないと思います

ただ個人的に気になっていただけです・・・

それと、このボルトカバーにはカバーの他に固定ボルトもセットになっているんですけど

このボルトが短い・・・

なので、今まで使っていたボルトがロングタイプだったので流用しました

もともと、アウターもインナーも使うならロングタイプ買ってねーって説明されてたので・・・(なぜショートタイプだったのか

ガチッとしてかなりいいです

アブソリュートブラックの良さは歯の形状に特化しているのではなく、その形状で踏み込んでも撓まない硬さだと思ってます

真円より楕円の方が撓みやすいのは明らかですもんね

ロー○ーを買うのであれば、こちらをお勧めします(ステマじゃないですよ!




プレゼントだそうです



Thank you!!!

そろそろ、クリスマス

あれが届くかなー?

それでは、健康で安全に

2016年12月18日日曜日

BBのフェイスカットは必要なのか?独自工具を造れるのか?

bonobos - Cruisin’ Cruisin’


ども

ちょっとBBをいじっていたら

クランクを回すと一定箇所で音が鳴る

なんだこれ?

BBのスリーブ(プラカバー)のせいかと思って削ってみたけどだめ

バラしてみるとドライブ側に多少のゴリが発生してる

一度中を綺麗にしてもだめ

こ、これは・・・ご愁傷様?

えーー!!早くないですかー!

でも、何か原因があるはずだと思っていると

ドライブ側のBBフェイスの一部に塗装がこんもりと残っている

こ、これか!!

このせいでBBの取り付けの際に平行にならず、傾いた状態で使用していたためにベアリングを痛めたのかもしれない(厳密に言うとレース部分

しかし、自分はフェイスタップはあまりしたくない派の人間

仕方ないので、小さく小さくヤスリで慎重に削りました

あのめちゃくちゃ高い工具を買うことは一生ないと思うし

ショップに依頼することもないと思う

次、BBを買い換えても同じ状況になったらしかたないからショップに頼むかもだけど・・・

あとはフェイスと同じくらいの直径のワッシャーにねじ切りされている棒を通して両脇からボルトで固定して、そこに紙ヤスリを巻き付けてグリグリやれば多少精度は上がるかも

こういうときに高いBB付けてたりすると凹みますね

シマノBB使い回す側に転向しようかな・・・

しかし、ねじ切りはメンテ性能高いなー

それでは、健康で安全に

(画像取り忘れてた!!!






2016年12月15日木曜日

サイクルコンピューターをGarmin510Jから820Jにしてみた

スカート / 静かな夜がいい【OFFICIAL MUSIC VIDEO】



そう、誰も皆静かな夜がいいんだ

誰も皆

ども

eTap導入に寄ってサイコンもバージョンアップ

運よく本体のみで安く手に入ったGarmin820Jさん



タッチの反応の良さは感動した!!!

あと、性能上がっているのに510より軽くなってるとか

技術の進歩を重さで感じる今日この頃です

一番良い機能はメールとか着信を通知してくれるとこと

一時停止とかがやりやすくなったことかな

グループトラックは・・・同じ物を持っている人がいないと意味がない・・・

あれ?510で良かったんじゃないの?

って、疑問に思いますが

最大に良さを感じたのは

地図検索機能

スマートフォンで検索しても、実際に走行中には見られなかったりするので

途中から820で再検索してルート表示して走行するっていうのが助かる

あと、衛星受信についてもかなり精度があがったらしいし

検索方法も距離なのか、高低差なのかとか選べるので

途中で暗くなってしまい、折り返して峠登るのはきついときとかに平地で帰れるようなルートを引いてもらえるのは助かりますね

地図上のアイコン?も結構活躍しそう

次は1000がバージョンアップですかね?

1000の画面を横にできるのは魅力的なんだよなー

それでは、健康で安全に


2016年12月13日火曜日

ホイール沼、サドル沼、自分はオイル沼!sacraのBLACK OILを購入

Madeintyo - Mr. Tokyo [Official Video]



ファレルリスペクトさん

「おれガソリン」「朝があるうちに」って空耳しちゃうんだよな

ども

ホイール沼から抜け出し

サドル沼も抜け出し

しかし、抜け出せない沼

それが、オイル

元々化学が好きなこともあり、気になっちゃうんですよね・・・

今回はこちら



元シマノで仕事をされていた田中良忠さんの独立したメーカー

それがSACRA-Cycling

sacra-cycling

住所が連光寺

聖蹟桜ヶ丘からのネーミングかもしれない・・・

それはさておき

今回注文したBLACK OIL

みんな大好きPTFEパウダーが添加されています

造るのにものすごく手間がかかるとか

同じくsacraさんのSLFチェーンも気になりますが

これは、KMCのチェーンに使って違いを確認してみよう

自分はPTFE添加のオイルには必ずと言っていいほど、ステンレス球を入れて撹拌し易くしています

あ、SKYと共同開発のあのオイルも実は・・・



でも、一番は最速店長もインプレしているsacraのエアロホイールが欲しいんだよなぁ(そして沼にまたハマる)

リムハイト40でクリンチャーを造ってほしい!!


それでは、健康で安全に







2016年12月12日月曜日

Garmin820用の強化ガラスフィルムとハードケースを購入

TOKYO CULTURE STORY|今夜はブギー・バック(smooth rap) in 40 YEARS OF TOKYO FASHION & MUSIC|presented by BEAMS




懐かしい

ども

820用のフィルムを探していたら、なんと!

9Hの強化ガラスタイプがあったので即購入!!


おお

いいねいいね

510は感圧式だったからガラスフィルムはNGだったんですよね

さっそく、裸になって浴室で取り付け(常識だと思っていた

ちょいと、角のエッジがイマイチかなーとか思いましたが

いいですね


ついでに、820用とは限りませんが

携帯ハードケースポーチとシリコンカバーも注文

輪行とかの時のためにハードケースは欲しいと思っていたので良かった

それでは、健康で安全に


2016年12月11日日曜日

absoluteBLACKのチェーンリングボルト+カバーを注文した!(CRANK BOLT COVERS FOR ULTEGRA & DURA-ACE

cero / 街の報せ【OFFICIAL MUSIC VIDEO】



ハイレゾ音源もいいけど

ちゃんと音量を上げないと、小さな音の粒を聞き逃してしまう

はい

ども

せっせと春に向けて調整中です(車体の

そんな中

愛用しているabsoluteBLACKのチェーンリングのボルトカバーが販売になりました

もともと、ローターのチェーンリングと同じなので

ローターのボルトカバーも使えたようですが

自分はabsoluteBLACKならきっと、面白い加工をするはずだと待っていました

そしたらやはり・・・


な、なんだこの加工・・・


すごい

というか、以前から販売されているチェーンリングボルトは

トルクスとシマノのチェーンリング固定レンチ(マイナスドライバーみたいなやつ)で固定します

これが非常に使いづらかった

適正トルクとかいう前に滑る滑る

なので、表面にスレッドコンパウンド塗ってました

しかし、今回のこのボルトカバー付きだと、フレーム側のボルトのトルクスだけを締めれば固定ができる

すなわち、適正トルクとかチェーンリングの平行も保てる

そして、見た目も最高に・・・

エアロ効果?

ちょっとよくわかりません


楽しみです!!!

それでは、健康で安全に

2016年12月3日土曜日

SHIMANO PD-9000の分解メンテナンス。軸のガタ、球当たり調整方法は難しい

Cornelius - Fantasma (Full Album)



ども

今回はずっとやらないとなーと思ってめんどくさいからやっていなかった

PD-9000のメンテナンスをしました

こちらを見ればできます


必要なのは17㎜の薄いスパナと同じく20㎜のスパナ

あと、スナップリングを外すのでそのプライヤーですね

17㎜の薄いスパナはホームセンターで400円であります

20㎜というのがやっかいで、その規格は日本だと流通していないんですよね

たしか10㎜も無いと思いました

なので、素直にシマノさんから出ている純正メンテナンススパナを購入するか

パーツクールさんのSCW-20を購入するしかないです

変に大きいスパナだと、舐めてしまうのでだめです

万力があるとすごく便利です

じゃないと自分の両足でペダルを挟んで、スパナを両手で使うということになります(なった

で、マニュアルに従い、ロックネジを緩めます

このとき、左右で緩める方向が違うので注意を

ロックが解除されるといきなりスポンとシャフトが抜けるので注意

なぜかというと、稠度が低くなっているグリスや、ベアリングが流れ出てしまう恐れがあるからです

ベアリングはかなり小さいので、予めパッドの上などでやるとリスク回避できます




その後に、スナップリングを外します

このリングの外す穴は1㎜です

なので、ホームセンターなどの1.25㎜では入りません

リングの形状は穴式ですね

自分はこれを購入しましたよ

軸用です(おそらく穴もいけます

そもそもこのシャフトは軸なのに、スナップリングが穴用なんでちょっと混乱しちゃいそうですよね



スナップリングを外すと、シャフトに取り付いていたロックリングや球当たり調整リングなど全てが取り外せます

シャフトの先端には高価なニードルベアリングとズレ防止のためのプラスチックの筒があります

そして、その奥にもベアリングが・・・

ベアリングはシャフト上に17球、先端に9級(ベアリング径はどれも同じです)、そしてニードルベアリング

すごいな

そして、このニードルベアリングさん

なんと、PD9100では無くなっています

コスト面でしょうか

本当はいらないレベルだったのか

そこはわかりませんね

で、茶こしなどで無くさないように脱脂洗浄

ニードルベアリングは内側から押すとバラバラになります

ニードルベアリングの取付けとしてはシャフトに掛かるようになっているので内側の方が出っ張るのが正解ですね

組み上げは逆をすればいいだけのことなのですが

自分は脱脂洗浄後の錆びが怖いので、一度スプレータイプのベルハンマーを内部に吹きかけて、余分なオイルをピンセットとガーゼを使って拭いて下処理してます

次に先端のベアリングにグリスなど付けずにピンセットで上手く落とす?ように並べていきます

中央が出っ張っているので結構上手く並んでいきます

なぜグリスを付けないかというと

グリスを付けると、ペダル内が狭すぎて色々な所に球がくっついてしまい上手く定位置に並べらないんです

あと、球自体がグリスに埋もれて見えなくなります

その後に、シャフト全体に錆び止め程度にグリスを塗り球当たり調整ネジやロックネジ、ゴムシールやワッシャーなどを取り付けていきます

ゴムシールと球当たり調整ネジは向きがあるのでご注意(マニュアルに記載されてます

そして、ロックネジ無いに多少グリスを塗り、ベアリングを並べていきます

このとき、上手く整列しなくても、スナップリングを取り付けてから指でロックリングを持ち上げていくと綺麗に整列します

そして、ズレ防止のプラ筒とニードルベアリングをシャフト先端に取り付け、グリスをシャフト先端に少し垂れるくらい塗ります(乗せると言った方が正解かも

なぜなら、ペダル奥の9球のベアリングにはグリスが付いていないから

シャフトをまっすぐ差し込めばほぼ完成

ここからがコツです

まず、まっすぐ上手くシャフトを入れる

このときにシャフトのベアリングがバラつかないように予め指でロックリングをスナップリングに寄せておき、上記のようにベアリングを綺麗に並べておきます

その状態を保ちながらシャフトを差し込み、次にある程度のところまで指で、ロックリングを回し仮固定をしておき、球当たり調整ネジを指で締めていき

もうこれ以上締められないところまでいったときに一度シャフトを回してみます

このときに、軸がガタガタだったり、ゴリゴリ球が当たっているようだったら再調整です

軸がガタガタだった場合、もう指でロックリングを回せないので、スパナをつかってもう少し締め込みます

ゴリゴリだった場合は指で少しネジを緩めておきます

それで、サイドシャフトを回して状況を確認します

このくり返し

自分は軸のガタが一番よくないと思っているので、多少ゴリゴリになっているくらいまで締めてから、ほんの少し緩めるというようにしてます

球当たり調整が終わったら、ロックリングを滴定の値まで固定すれば完成

この時に、ロックリングの締める向きと逆の方向に球当たり調整ネジを多少絞めておきます

両手でスパナを持って締めているときの左右の力の誤差も上手くカバーしてくれます(どうしてもロックリングを締める方に意識がいってしまい、球当たり調整ネジもロックリングの固定の方向に引っ張られてしまうため

自分で上手くいかないときは素直に信頼できるショップに持って行くのが一番です

自分のように、素人のメンテナンスは単なる破壊行為とも言われてますし

で、今回グリスはオメガの57番にしました

かなり硬いですが、上手くまとわりついてくれるのと、防水性が高いので好きです

ちなみに

もちろんですが、シャフトを指で回すのと脚で回すのでは、トルクのかかりなども大違いですので指でカラカラ回れば良いってことではないんですよね

力の弱い指でカラカラ回るってことは、力の強い脚だったら・・・ペダルが受ける負荷は絶対に上がりますもんね

全ては適度が一番

それでは、健康で安全に






2016年12月2日金曜日

eTapのブラケット取り付けボルトをアルミからチタンへ交換

cornelius「Drop」



ども

自分は安全を第一に考えております

それは、家族ができてから更に考えるようになりました

なので、細かいかもしれませんがボルト1本も気にします

で、eTapさんのブラケット取り付けボルト・・・

これ、アルミ?

なので、同じサイズのチタンボルトを購入しました

サイズはM6で15㎜(ねじ切りの部分です。全長は20㎜)でピッチは1㎜です


で、スラム純正のアルミボルトさん

肉抜きもしてた

すごい

でも、ネジを舐めそうだし、固定のクランプも不安だったので交換しました

こういう部分に軽量化はいらないと思うのですよ

安全が一番

それでは、健康で安全に

2016年12月1日木曜日

eTap wifli販売間近か?海外では12月13日入荷予定?バラ売りは未定か?

小沢健二「ぼくらが旅に出る理由」 PV



ども

eTapのグループセットを購入して、絶賛取り付け中です

というか、取り付けは簡単なんですが

色々と直したいところもあったりで進みません

で、今回

このeTapリアディレイラ―のミドルゲージ(ロングともいう?)Wifiモデルが販売間近という噂

これ

すごくほしくてですね

簡単にバラで購入すればいいかなーって思っていたら

そもそもeTap自体のバラ売りを国内してないんですね

しかも、海外もほとんど日本への直接販売を禁じてるし(圧力?

海外すらもバラ売りしているところが非常に少ない

まずい

予想外だ

そもそも現行のグループセットすらも11月から流通してるとか遅すぎる

というか、調べておけばよかった・・・

しかし

一応今後はバラ売り展開もあるようで

単品でのリアディレイラーの価格も発表されてますね

確か640$?だったかな

今はグループセットと32Tのスプロケとチェーンのセットの2つ展開

どちらも高い

海外サイトだとプレオーダーも始まってて、12月13日入荷とかになってる

もうすでにeTapのグループセットを購入している人がほとんどなんだから

新しくグループセットとかスプロケセットなんてよっぽどの人じゃないと買わないと思うのですよ

こういうバージョン展開なら、絶対単品バラ売りが正解なのに・・・

あれ、インター○ックスさん商売下手すぎなのかな

本当にレースで駆け引きとかできてたのかすらも疑ってしまいそう・・・

利益ばかりだと、またライトウェイトみたいに転がっていってしまうんじゃないかしら

とにかく、自分はちょっと待ちの状態です(海外の

それでは、健康で安全に