2016年1月25日月曜日

AICANシフトケーブル装着!ディレイラーキャップは金属か樹脂か

ども

ブレーキに続いてシフトケーブルもAICANを装着

ブレーキ同様に地獄でした


ブレーキはシルバー

シフトはブラックに別けてました

メンテナンスの時とか、とっさに必要なときにどっちがブレーキかシフトかを視覚的に判断しやすくなるんじゃないかと

あと、dogmaさんはアシンメトリックが売りなのもあるので

そうだ

ライナーの事ですが

あれから考えてみて

ブレーキを握ったときに前に引っ張られる動作が、ライナーを炙ったストッパーをフレーム後ろにしていたら、万が一固着やらしてしまったときにフレーム自体に負荷がかかってしまい、運が悪いとフレームのケーブルの受けの部分が割れるということがあるみたい

そこは少し柔軟でいいのかもしれないと思い、フレーム前の方のライナーをストッパーにしました

なんとなくまとまり始めたdogmaさん

ここの部分って金属パーツか樹脂かで悩みます



通常のインナーガードなら金属でいいかなと思うんですが、コーティングとかされてるワイヤーだったり、nokonとかAICANとかだとしっくりくる感じがないんです

元々のAICANとかのアルミキャップは非常に収まりが悪くて気持ちが悪い!

本当なガタガタだったり、長すぎたり

それはブラケット側もフレーム側も同じ

もう少しこういうフレームとの接続部分の精度を上げてほしいなーと思います

で、今回は最初は安いワイヤーセットに付いてくる樹脂キャップにしようと思ったんです

なんか、AICANのツブツブがピッタリ収まったので

あと、ワイヤーが金属キャップより削れなさそうだなーと

しかし、さすがduraに付いてくる金属キャップ

中を覗いたら、内側に樹脂コーティングされてた!!

じゃあ、こっちにしよう

多少AICANのツブツブの収まりが悪くて少し空間がありますが、ディレイラー的にはこっちの方がピッタリ

ワイヤーが壊れたりするより、ディレイラーが壊れる方がよっぽど怖いですしね

細かい所を見だしたらキリがないですね

というか、前のオーナーさんは恐らくメンテナンスは苦手だったご様子

組み上げをした、某何とか商会さんも結構手抜いてのかも…

必要なスモールパーツがちょこちょこ出てくるので、来月中の完成を目指します

それでは、健康で安全に

0 件のコメント:

コメントを投稿