2015年10月29日木曜日

cannondale 2016 super six evo hi modに試乗してきた ~EVOと、横浜と、ときどきわたし~

ども

この前のあざみラインヒルクライムをしてみてふと思ったことがありまして

まぁ、毎回悪いクセなんですけど

理想のフレームってこれなのかなってゆー

自分の理想として、ヒルクライム用にバネ感があって、軽い、そして適度な硬さがあるフレームに乗りたいと常々思っているんです

気になる物としては、neilprydeのbura、lookの566…

で、やっぱり気になっていたsuper six evoに乗ってみたいという気持ち

乗ってないのかよ!って感じですけど、乗ってなかったんです

新型も出たしnewモデルに早速試乗してきました

cannondale japanの人から軽く説明を受け、いざ路上へ

今回乗ったのはスーパーシックスエボ ハイモッドのDURAACE機械式です

ホイールは新型のキシリウムpro

自分はDURA機械式にキシリウム125を使っているので、なんとなーく似てるセットで比較することができてよかった

キャノンデールの人に「このホイールもすごく硬くていいやつなのでー」と説明されましたが、やっぱりこのホイールはいいですよね



漕ぎ出しは…

軽い…という感じは特に無し

とにかく硬い印象

なんだろ?BB周りかな?と思って後で質問したら、少し変更になってたんですね

硬いので、思っている以上に速度が簡単に出ているように感じなかった

あの、スパイダーチェーンリングもその硬さを更に増しているのかな


DURAより軽くて、変速も落ちないのに硬いチェーンリング

でも、アウターもインナーもくっついているので、どちらか1つだけ磨耗してもゴソッと交換なんですよね
この10本アームの他に8本もあるんですよね

巡航のし易さも余り特質すべき所は無かったかも

エアロは…よくわからない

シッティングで踏んでいると、やはり硬さが目立ちます

ですが、衝撃吸収は抜群

自分はエアロと衝撃吸収については、自転車にとってほとんど意味がない部類だと思っているので気にしないのですが(人間が身体剥き出しで乗ってれば、自転車のエアロなんてほとんど意味ないし、サスペンションも無い自転車の衝撃なんて直が当たり前なんじゃないの…

衝撃吸収については、695を軽く上回ってました

赤レンガの床だったら全然ストレスにならないくらいでした

シートチューブがしなるのと、シートステーのおかげでしょうか?

シートチューブがしなると、高ケイデンスのときに腰がビヨンビヨンしないのかな?と不思議でしたが、全くそんな事は起きなかった

あれかな

耐震設計みたいに上手く受け流してくれてんのかな?

ですが、今回スーパーシックスエボに求めていたのはヒルクライム性能

それが秀でていれば他は正直どうでもよかった

しかし、試乗の場所が横浜…



海抜も0に近いところはほとんど平坦

津波きたらさよならの場所

うーんと、悩んで探して

結婚式場とかが多い丘の上を数回登りました

距離は短いけど、意外と斜度がありました

よし、と気合いを入れてダンシング

グイグイと踏み込んで登ります

やはり硬い

ですが、シッティングの時と比べると嫌な感じはなかった

ダンシングで全て登り切ることができたので、おお!と思いました



チェーンステーのこの、クワガタのような偏平部分でバネ感を求めていたんですけど、dogmaと比べると、あの背中をドン!と押されるような感じはなかったです

うーん、シッティングだったらtarmacSL4かM10に軍配かなー

淀みがなく進んでくれるし

迷ったらtarmac買っておけば間違いはないんだけども…ジャンが乗ってるからなぁ

ジャンからは「やっぱり、企業として大手で資金があるところが良いもの作るんだよ!研究費に回せるし」と言われてたので、そうだよなと納得してます

スーパーシックスエボはダンシングで脚がスコッ!と踏み抜けてしまう現象も起きなかったので、上手く2時〜4時で左右を交互にタイミング良く回すことができたのが気持ち良かった

今回試乗したのがサイズ54だったんですが、それでこのダンシングのし易さなので、もう少しサイズダウンしたらより気持ち良いのかもしれないですね

あのフォークの細さで不安を感じてたんですけど、下りも安定してるし全く問題なかった

フォークにしなりが必要なのかは不明ですけど…

あのフォークの穴を見ると、発泡ウレタンとか詰めたくなりますよね?

誰かやらないかなー

試乗終わって、キャノンデールジャパンの人から「次、CAAD12乗って下さいよー」と言われたんですけど、あいにく予定があったのでご遠慮しました

何を乗っているのか聞かれたので、695だとか色々お話させて頂いておもしろかったです

会場にはCAAD12の限定80本のblack inkがありました




ん?と思った人はすごい

一時期ジャンがCAAD10を所有していた時に、フォークはスーパーシックスと同じということを聞いていたので、おや?と思って聞いてみると

この、試乗車のCAAD12のフォークはハイモジュラスの物ではないそうです

販売車はハイモジュラスカーボンのフォークになるそうですよ

CAAD10はBBの音鳴りがなぁ…

毎回、何処に行ってもアルミバイクの説明で「レースでも使えますよ」と言われるんですけど、アマチュアホビーだからこそ、プロと同じカーボンを使って遊んでいるんじゃないかなーと思ったり、ツールでアルミ乗ってる人っているのかな?と思ったり…

ですが、下手なカーボンバイクを買うならCAAD12買った方が楽しいのは良くわかります

サイクルモードで会場を走る試乗より、外を走った方が全然参考になりますね

だからあえて、出店とかしない所もあるのかな?

話し戻って

バランスを売りにしているので、用途がパキッとせず、使用する所のイメージが湧かなかった…

ピーキーでもなく、意外と大人しい感じ

見た目はホリゾンタルの美しさ、最近のカーボンの極太チューブではない細身な所もタイプです

乗り倒して、色々カスタムしないとわからないことが多すぎる

伸びしろがあるっていうのは育てるということでもあるので、それも楽しみの一つですよね

あー、誰かくれないかなー

キャノンデールジャパンさん、ありがとうございました!

それでは、健康で安全に



0 件のコメント:

コメントを投稿