2018年12月10日月曜日

ContinentalのGRANDPRIX5000とMichelin POWER comp

ども

相変わらずのスマホ投稿です。

最近販売されたコンチネンタルのGP5000


泣く子も黙る、skyが使用しているメーカー

今回は前作から10年の月日が経ってのアップデート

巷ではチューブレスよりもラテックスを入れたクリンチャーの方が転がり抵抗が少ないとかの話題らしいですね。

自分はよっぽどのことがない限りチューブレス運用をするつもりはないので、そこまで興味はなくて

一番気になったのが、ミシュランパワーとの比較

まだ、購入してもないので何も言えませんが

25Cで重さがどちらも同じ215gって、明らかに競ってきたのかなーと

ですが、まだまだパワーがヘタっていないので、まだパワーを使いたいなと思ってます。

気になるところと言えば、25Cだけどコンチネンタルはそれ以上に縦に広がることと、ミシュランパワーのように空気圧を高くしすぎると亀裂が入るということはないんだろうなと言うこと

その辺がどうなっているのか知りたいですね。

特に空気圧でサイズが大幅に変化する場合は、ワイド対応になっていないブレーキだと厳しいかもなので

もう少し、様子を見てみようかな

それでは、健康で安全に

2018年12月9日日曜日

固定ローラーのチューブが伸びてる件

ども

スマホから投稿

やりにくい・・・

気付いてはいましたが、ローラー代の専用タイヤがひび割れてました。

そろそろ交換だなーと外して、サイドカットしてたミシュランパワータイヤを取り付け、チューブを再度入れようとしたら・・・

合わない

なんか、伸びてる?

そんなことあるのかと、同じチューブと比べると確かに伸びてる。

おそらく、ローラーに当たっての熱によるものなのかなと

劣化した専用タイヤの放熱が上手くいなかったのか、これが後輪を乗せるタイプの固定ローラーの宿命なのか

うーん

スマートローラーがほしい!!!

それでは、健康で安全に



2018年9月21日金曜日

ウェアラブルトランシーバーBONX?それとも無線機?男は黙ってMOTOROLA!!!!!

PAELLAS (パエリアズ) "Echo" (Official Music Video)



なんだよこのバンド

恐ろしくかっこいいぞ

MVもかなり好みだ

キュアーを思い出した。

ども

新しい仕事?のようなものが負担でならない今日この頃です。

さて

去年くらいに販売になったBONXをご存知でしょうか?




ウェアラブルトランシーバーという代物

スマホと連動させて、携帯の電波を使用して通信するという

なんていうか、スマホの子機だと思いました

実際に通信量も発生します(当たり前だけど通信中のみ

それと、電池ももちろん使用します

試しに使用して感じでは・・音がかなり小さく感じました(どうやらアップデートされたらしい!!

昨今、携帯電話の契約でパケ放題から格安スマホなどのギガ制限が主流になり始めました

自分のその一人なので、通信量というのがひっかかる

海外はそもそも通信料が安いので合っているんだと思うんですけどね

で、数年前

自分とジャンとMOとで行った熱海ライド

そのときのトランシーバーが使いやすかったことが忘れられない!!

で、男は黙ってMOTOROLA!!!


型はCL70Aです

こいつはなんとIP67!!!

防塵・防水能力がすごい

そして単三電池1本で98gの軽量

早速奥さんと洗濯物のやり取りなどを通信して遊んでました。

しかし、実際のライドとなるとイヤホンマイク無しでは使用不可能!!



防水のためにねじ込み式のイヤホンマイク

音量も申し分無し

ライド中の会話ってなんとかして拾いたいんですけど

風の音などで上手く聞き取れないじゃないですか?

そろそろ休憩したいとか、車来てるとか、次を右とか色々ね

だからって並走するのはNGだし

だとしたら必要になりますよね?

モトローラ

やっぱり、モトローラかっこいい・・・

それでは、健康で安全に

2018年9月10日月曜日

ロードバイク輪行用チェック項目!!!輪行前の忘れ物確認シートです。(PDFアップしました!)



四街道ネイチャー「あした、あさって」

ども

花粉の猛威がすごい

数年前から比較すると10000倍以上ってやばくないですか?

はい

そんなこんなで明日は今年初ライド

メンバーは自分とジャンとモンブラン(TS)です

ドグマ社長ことMO氏は残念ながら予定合わず

来月同行予定です!!

そして、ちょっと前から必要かなーとか思っててめんどくさくて作ってなかった輪行チェック項目シートを作成しました(そのうちデータ化します)

【輪行チェック項目】

【ウェア類】
□ 輪行袋
□ 輪行用紐
□ フォーク・リア用ガード
□ チェーンホルダー(必要な方)
□ ホイール(フロント、リア)
□ リリーズレバー(フロント、リア)
□ インナー上(必要な方)
□ インナー下(必要な方)
□ ジャージ上
□ ジャージ下
□ ジレ(必要な方)
□ 上長袖ジャケット(必要な方)
□ グローブ
□ アームカバー(必要な方)
□ フットカバー(必要な方)
□ マスク(必要な方)
□ ブリーズライト・タービン(必要な方)
□ ネックウォーマー(必要な方)
□ ソックス
□ サイクルシューズ
□ シューズカバー(必要な方)
□ サイクルキャップ(ビーニー、ヘアバンド等)
□ ヘルメット
□ サングラス
□ 眼鏡・コンタクトレンズ(必要な方)
□ 目薬(必要な方)
□ クリートカバー
□ 防寒着(簡易ウインドブレーカー)(必要な方)
□ シャモアクリーム、ホットバームクリーム(必要な方)
□ 日焼け止め(必要な方)
□ 常備薬(必要な方)
□ 補給栄養類
□ 脚攣り防止タブレット類(必要な方)
□ 携帯電話カバー(必要な方)
□ 金銭類・カード類
□ 自宅や車の鍵
□ BONX等連絡ツール(必要な方)
□ 帰りの着替え類(インナー上下・普段着)
□ 普段用シューズ
□ タオル類
□ 汗拭きシート(必要な方)

【フレーム取り付け類】
□ サイクルコンピューター(本体)
□ サイクルコンピューター(ケイデンス)
□ サイクルコンピューター(スピード)
□ サイクルコンピューター(心拍)
□ サイクルコンピューター(リモコン)(必要な方)
□ ライト(フロント)
□ ライト(リア)
□ アクションカメラ・デジタルカメラ(必要な方)
□ カメラ用SDカード
□ カメラ用バッテリー
□ ロード用鈴(必要な方)
□ 電動コンポーネント用フロントバッテリー
□ 電動コンポーネント用リアバッテリー
□ サドルバッグ(必要な方)
□ 水分補給ボトル


【ツールボトル内】
□ 工具(簡易ツール)・精密ドライバー・チェーンカッター
□ タイヤレバー
□ 簡易エアーポンプ(手押し、ボンベタイプ)
□ 簡易エアーボンベ
□ バルブエクステンダー(必要な方)
□ チューブ(クリンチャー、バルブリング)
□ タイヤ(チューブラー)
□ リムテープ
□ タイヤパッチ
□ コネクトリング
□ コネクトリング外し(必要な方)
□ ロック鍵
□ 結束バンド(必要な方)
□ 予備ハンガー(必要な方)
□ 予備ブレーキシュー(アルミ用、カーボン用)
□ 予備電動コンポーネントバッテリー(必要な方)
□ 予備ライトバッテリー(必要な方)
□ 予備コイン電池・カメラ用予備電池
□ 予備ボルト(ステムサイズ)
□ 予備スポーク(必要な方)
□ 使い捨て手袋
□ 使い捨て消毒用アルコール綿
□ 絆創膏・ガーゼ類
□ ビニールテープ(小分け)
□ ゴミ袋
□ エマージェンシーカード(名前・電話番号・住所・緊急時連絡先など記入した紙をシーリング加工)

【車の方】
□ エアーポンプ
□ 通常工具類
□ チェーンオイル類
□ 脱脂スプレー
□ ウエス類

【その他確認事項】
□ フレームのヒビなど劣化の有無確認
□ シフト変速確認
□ ブレーキを握りワイヤータイコ部分の負荷確認
□ ハンドルステムクランプ部位の亀裂の有無確認
□ バーテープの接着確認
□ バーエンドキャップの有無確認
□ フォークガタ確認
□ BB音鳴りの有無確認
□ ステム・ハンドル・ブラケット・ブレーキ・チェーンリング・サドル・ペダル・ボトルケージ・サイクルコンピューター台座等のボルト締め付け確認
□ タイヤエアー充填確認
□ タイヤの摩耗状況確認
□ ホイール振れ・ハブガタの有無確認
□ フォーク・シートステーエンド部位の破損の有無確認
□ ハンガーの皺の有無確認
□ ブレーキシューの摩耗状況・異物混入有無確認
□ スプロケガタ確認
□ リリーズレバーが曲がっていないか確認
□ リムスポーク部位の亀裂の有無確認
□ カーボンホイールのリムの熱変形の有無や亀裂の有無確認
□ サイクルコンピューター・ライト・カメラ類のバッテリー、電池消耗と動作確認
□ サイクルコンピューターのアップデートの有無確認
□ サイクルコンピューターのルート確認
□ ヘルメットの劣化確認
□ チェーンのオイル塗布
□ クリートの劣化の有無確認
□ クリートのボルトの緩み確認

下記グーグルドライブ経由にてPDFでアップしました

輪行チェック項目(PDF)

もれてる部分もあるかもしれませんが、活用してみて下さい

それでは、健康で安全に

2018年9月9日日曜日

自転車の泡洗浄剤の代用品はこれだ!!!

SIRUP - Do Well (Official Music Video)


ども

ご無沙汰です

言い訳はしたくないのですが

なかなか仕事が忙しくて乗れてません

もう、このまま冬を迎えそうなので、早めにオーバーホールします

汚れには色々種類があると思いますが

自転車の油は人間の皮脂などタンパク質を含んだ油とは違うので

なかなか分解しにくい

そこで最近気になったのが、泡のフォーム剤での洗浄

擦らないでも汚れが浮かびあがるという


その他色々メーカーが出しているようですが

値段が・・・高い!!

気づいた人はいるかもしれませんが

これ、カー用品のタイヤ洗浄フォームではないかと

早速、カー用品店で探すと・・・


298円・・・安い

乾いた状態から一吹きして、汚れを浮かび上がらせてからしついこい汚れは更に洗剤で洗うとより効果的

代用品というか、もうこれでタイヤも洗えて劣化も防げるからいいじゃん・・・

なんか、謳い文句に乗りすぎるのもよくないですね

それでは、健康で安全に







2018年7月26日木曜日

酷暑の地獄 生命の危機を感じるヒルクライム 都会の大ねずみは避暑地を求める?

LITTLE Feat MICRO, SMALLEST, SHOGO Gradation



ども

今年は暑い

というか、生まれて一番暑い

こんな日は家で涼しくゆっくり過ごすのがいいですね

それは、常人の話

こっちは、狂った都会の大ねずみ

そうだよ

走るんだよ!!

もっと、おりこうさんならよかった?

仕方ないんです

場所は以前ジャンのSL4が壊れた道

やってやりますよ!!

前日

ジャン「ねぇ、熱中症対策どうする?」

自分「ボトルを水オンリーで900mlにして、飲んでもいいし、かけてもいいしってしようかなと。で、前日に8割入れて凍らせておこうかなと。横に凍らせることで朝に水2割入れたときに氷に接する面積が大きくなるので冷えやすいし、圧加えたらクラッシュしやすい」

ジャン「ほう!でもさ、僕はいいけど、MTくんは家庭もあって背負うものがあるから熱中症で大変なことになってはいけないと思うんだ」

自分「じゃあ、おれの所だけ日陰とかになんないかな」

ジャン「なるか」

当日、朝

ジャン「凍らすの忘れた」

さ す が !!!

今回はリアキャリアを装着して初めての移動

めちゃくちゃラク!!!!

リアを外さないことの負担のなさ!!!!

そんなこんなでいつもの場所に到着する寸前

ジャン「あのさ、ちょっとお腹痛くなってきちゃった・・・コンビニ・・・」

でた!!!!

伝家の宝刀 都会の下痢大ねずみ!!!!

トータル2回のコンビニ立ち寄りを終えて駐車

組み立ても一瞬

7時30分シュッパツなので、まだまだ涼しい

といっても29℃

これから30℃は免れない




いつもの一本目の登りで薄っすら浮かんだ文字

Y A B A I 

もう、下りでは脇を開いてクールダウン

そうしてるとまたもやガーミン!!!!!!

おめー、毎回毎回マジでルート案内できないだろ!!!

イカレタ外人なら石に叩き付けてるぞ!!!

そして、壊れたSL4へ合掌










ここからの杉林は最高

お互い一本目から汗が体中から噴き出して球になって落ちてます

鎌北湖で休憩


コルナゴさん





ここでもボトルに補充します

早くも1リットル超え

そして、次は桂木寺に向かいます

前に一度走ったことがある道ですが、ジャンは全く覚えてない

ジャン「なに、その記憶。記憶モンスターなの?」

自分「サヴァン症候群やめて」

桂木寺の手前の登りは全てダンシングで登り切ったので、今回も同じようにダンシングで登り切りました

前回の方がラクだったなあ・・・






そこから桂木寺にはほんのちょっと角度がきつい登りがあります

前回同様ジャンを先頭に







自分「今日、まずいね・・・」

ジャン「これはきつい・・・何がってもう熱中症になってる。なりかけてる。なったのかも」

ボトルの水をジャンの背中に吹きかけ

お互い頭から水を浴びて再度出発










向かうは顔振峠との分岐

そこまでの登りが長い・・・

水を飲むのと同時に首に水をぶっかけます

自分「林の木を見て風が吹いていたら水をかぶれ!そうするとより涼しくなる!!!」

ジャン「なるほど!!!よし!!!」

(無風)

顔振峠の分岐から下り



ラストの天目指峠に向かいますが、国道のためアスファルトの照り返しと、大型トラックの多さでかなりストレス

途中の酒屋さんのカルピスを1リットル補給

ジャンはポテチ、自分はハムパン

もちろんその前の桂木寺などでも水飲みまくってますし、電解質タブレット齧ってます

でも、きつい!!!!

そして、ラストの天目指峠・・・

これが、最大にきつかった

始めて片脚の脹脛がモコモコしてもうちょっとで攣る寸前でした




これ、顔隠してますけど笑ってますからね

これにて全行程終了!!!

後は下っていつもの平坦路を走る

今回はいつもみたいに飛ばしたくもなく、なんか適当に流してしまった

道に飽きたというのもありますけど

多分、いつも以上にきつかったんでしょう

しかし、お互い熱中症にもならず、意識も普通

今回の栄養は水!!!!

一番は中からも外からも冷却!!!

次回は薬局とかで売っているシャツクールとかを小分けスプレーボトルに入れて行くぞ!!!

さすがに、今回はローディとほとんどすれ違わなかったですね・・・

当たり前か

トータル5リットルは飲みました

それでは、健康で安全に(本当に)

2018年7月18日水曜日

dogma65.1(F8 F10) seat clamp軽量化(berk composites custom partsとMOST「XLight」シリーズ)

Underworld & Iggy Pop - Bells & Circles



ども

つい先日発表されたMOSTの純正軽量化カスタムパーツ

MOST「XLight」シリーズ

おそらくSKYからの依頼があったからなのかわかりませんが

なかなかニッチでいいですね


自分が注目したのはこのシートポスト



シートポスト自体はdogmaF8,F10対応なので65.1前には非対応ですが

このヤグラの部分は是非とも欲しかった!!

純正はここが非常に重い

このシリーズはチタン粉末の3Dプリントでできているためかなり軽い

しかし、セットで7万円出せる人はかなり酔狂でしょう

それでいて50gだけの軽量化ですからね

別の話になりますが、ちょっとした疑問があって、

オフセットとゼロセットバックのシートポスト

見た目的にゼロオフセットの方が軽そうなんですが

重さは同じとのこと

どういうことなんだろうか・・・

そして、アンカープラグ



これも、チタン粉末とアルミと2種類

しかし、値段がこれまた高い!!

そして、エポキシ接着で取り外し不可!!!

ということで、サードパーティで検索

自分は既にスペシャのアンカープラグを使用しています

これはめちゃくちゃ軽いし安い(1200円くらい)

もうこれが正解です

サドルのクランプはなかなかないなーと思っていたら

見つけました







F8 F10onlyと書いてますが、ピナレロさんに問い合わせたところ65.1と作りは変わらないので互換性はあるとのこと

ここのクランプはカーボン製でお値段もまずまず(と言っても高いですが)

重さは30g

85㎏以上の人はNGよと

早速おもしろそうなので注文

しかし、待てど暮らせど届かない

仕方ないのでメールしてみると

berk「あ、ユーロバイク出店中だったから気づかなかったわ」

おい

一人でやってんすか?

そして、待つこと5日

届きました

見た目は思っていた以上に簡素でした

マットな仕上げなんですね

で、蓄層を見ると

これはドライカーボンかな?

自分はこのまま使うのもちょっと不安だったので

更に剛性上げるためにコーティングしました

これで安心感が増しました

それでは、健康で安全に




2018年7月4日水曜日

ONYX(オニキスではなくオーエヌワイエックスと国内では呼ぶ)レーシングハブが欲しい!!!





TENDRE - RIDE(Official Music Video)



ども

ここ最近のカーボン事情

もうクリンチャーは当たり前で今はチューブレスですか

でも、自分はチューブレス運用はおそらく今後もしないだろうなぁ

リムがクリンチャーに比べて重くなってしまうのも嫌だなと

重さ的にはチューブラー<クリンチャー<チューブレス

と、重くなる

で、今回はハブです

究極なのはやっぱりGOKISOなんだろうけど

高すぎる

じゃあ、クリスキングかDTかってなると思うけど

クリスキングはそこまで好みではなかった・・・

そこで、少し前に話題になったONYXhub!!!


見た目もカスタム可能で奇抜にできるのもいいですね!!

難点は重量!!!!

めちゃくちゃ重い!!!

重さはGOKISO並み

うーん、と思っていたら

やっと出ました!!アルミフリー!!!

以前の鉄肉抜きフリーも選択できるようになってる

アルミフリーにすることで100g弱軽くできるのはすごい

人によっては剛性が必要な部分にアルミはナンセンスという人もいるけど

登りをメインに考えるとそこは軽量化が利点になる

ラチェットもない、スプラグ方式がまたいいんですよ

Onyx hubs review


空転のときは完全な無音

どういう仕組みかというと

Renold Sprag Clutch


スプラグ式ワンウェイクラッチというらしい

なので、空転のときは無音

抵抗もなさそう

で、少し前にこのONYXのhubでスプラグがダブル(現行モデル)とは別にシングルもあったんですよ


これですね

胴体のスプラグ部分が細い

なんでなくなったのか問い合わせたところ

ONYXさん「ヘイ!まだシングルはあるっちゃあるよ!でも、それはジュニア用になったんだ。あと、このシングルにアルミフリーは付かないよ!鉄オンリーだ!」

とのこと

自分としてはシングルでアルミフリーでより軽量化を企んでいたので、なぜジュニア向けになったのかを知りたいところではありますね

もしかしたら使用は問題ないかもですが

その場合、鉄ジュニアとダブルアルミフリーではどちらの方が軽くて、どちらの方が効率がいいのかを検討しなくてはなりませんね

うーん

下さい!!!!

あと、TNIかどこかが同じようなラチェット無しのhubを開発中だったような・・・忘れた

それでは、健康で安全に

2018年6月27日水曜日

奥武蔵グリーンライン!!!ジャンさんSL5シェイクダウンの巻

サカナクション - 夜の踊り子(MUSIC VIDEO)


ども

やっとのことちょっとしたヒルクライムに行って参りました

前回のジャンさんの落車

色々ありましたが、なんとか戻って来られました

しかも、ちょっと進化して戻ってきたという

今回のライドはこちら

「ゆのたから奥武蔵グリーンライン周回」

自分「じゃあ、集合はうちに朝の5時くらいに。あ、でも、ジャンさん仕事以外だと気が緩々して遅れるから5時~5時30分で」

ジャン「何言ってんのよ!よし、じゃあ5時過ぎには行くから!!」

当日

ジャン「すみません、15分ほど遅れます(メール来た時刻は5時30分)」

想定内

そして、降り出す小雨

おいおい、これ平気なのか?

そんなこと思いながらカーナビももうほとんど必要ないくらい覚えてしまったいつもお世話になっている「ゆの田ドライブイン」へ

ここで一つ問題がありまして

前回のライドの際にお店の人に確認し

開店前に駐車したい場合は電話連絡でOKとのことだったので

ホームページから電話するも・・・

「現在使われておりません」

!!??

繋がらない!??

ならばと思い、104や市役所に確認するもわからず

もう・・だめだ!!(超兄貴)と思うのは現代っ子たちだけよ!!!

私は違う!!!

古き良き、宅配不在のときに隣の家が預かってくれる、雨が降ったら洗濯物を取り込んでくれる時代の申し子!!!

グーグルで、近くの工場に連絡し「ゆの田」の電話番号を手に入れました

工場の方、ありがとうございました

何度か電話し繋がったため状況を話すと

奥さん「よくこの番号解りましたねwww!!」

まてまて

クエストしてんじゃねーんですよ!!!

やはり駐車のみなら早めの利用もOKとのことです

電話番号は「090-4811‐5998」



早めの利用者の多くは釣りが多いみたいですね

利用料金は1000円なので、どのようにして渡すかは確認をしてください

さて、到着は7時10分過ぎ

そこから組み立てと確認をして8時前に出発



色が似てるのがなんとも言えないw

でも、蛍光がないと目立たないので事故の確率が増えたり怖いですからね




まあ、身体が重い

1㎞ほど平地を回し、いきなり宜しく8%~10%

もう、油が抜けきった時計を無理やり回す感じです

ほどなくして

自分「あー、今日だめかもな」

ジャン「やっぱり、いつも思うけどきついよね」

ボヤキが始まります

自分「ここからあと60㎞、1200mくらい登るんですよ」

ジャン「え???」

前回モンブランとも登った登りを終えて下ります

その途中

蛍光色のベストを来たオジィたちがコソコソと隠れてなにかしています

自分「なんだ?」

ジャン「何か、檻みたいの仕掛けてる」

と、思って下り終えたところで・・

タァァァ―――ン!!!!!!タァァァぁーーーーンッッ!!!!!!(銃声

自分「オジィ狩っとるやんけ」

ジャン「あぶねぇ!!!!」

自分「狩ることに快楽を覚えたマッドハンターオジィ」

ジャン「夜にちょっと出かけてくるわって出て行くじいちゃん」

そんなことを話していると曲がる道を見逃す始末

集中

そして、またもや登り始めます

途中ジャンさんのサドル調整をし




自分「まずい、まだ10㎞くらい・・全行程60㎞」

ジャン「・・・」

自分「画面で登り下り可視化のやつにしてみ」

ジャン「おいおい、これは優しくない仕様だぞ・・」

株のチャートのように騙し上げみたいのもあるのでメンタルもやられます

自分は切り返しが多いルートが表示されると萎えます(角度がきついから

自分「SL5どう?」

ジャン「なんかね、すごいスムーズなんだよ。良きSL3に似てる感じだけど、しなる感じがいいんだと思う」

良いようです

まずは顔振峠の茶屋









飲み物追加しました

なぜかカレンダーが7枚くらいぶら下がってた

自分「下手なことをするとカレンダーにされる」

ジャン「おそろしいわ」

自分「おまえは8月担当にしてやる!!!」

ここから更に峠の登り降りします




次は飯盛峠





ここまでは結構角度があった気がします

次に、感じが読めなかったギ峠?





ここからが最高な木漏れ日空間

めちゃくちゃ綺麗な道













森林限界でもないので景色が開けているわけではないのですが

左右の気がトンネルのようになっているんです

いやー、ここだけずっと走っていたい

その後は杉林!!!




最高すぎでした

そして、刈場坂峠でまたもやあのケータリング







バナナ1本100円

そして、もうどこもかしくもキャノンデール

正直多すぎる

次は正丸峠の裏です

前に一度登ったときは2人でなぜかリニアな感じを体験した場所

今回はそんなことは全くなかった







ジャンがトイレのために饅頭を購入

そして、山伏峠へ向かいます




さらっと登って全行程は終了!!!!


ここからは駐車場まで下り基調な平坦を走ります

2人ともアウターをとっぱらっているので速度はそこまで出せません



朝8時くらいから走って駐車場には13時30分頃に到着

実に早くてイイ!!

このあと、車で名栗湖に向かい家族へおみあげを購入



久々にしては意外と走れた日でした

感覚が鈍っていた部分もありますが

ちょっとまた色々と登りたくなりました

それでは、健康で安全に