2017年7月30日日曜日

パワーメーターを効率良く使うために、なぜかGARMIN remoteを購入

スカート - アンダーカレント [Official Music Video]



ども

タイトルからなんのこっちゃって感じですが

パワーメーターを上手く活用しているかってことなんです

というか

サイコンの活用方法というかなんというか・・・スマートさ?

いやいや、元からガーミンのページを設定すればいいじゃん?

自分はかなりカテゴリーに分けて設定しているので、ページをめくる必要があるんです

そんなこんなでパワーメーターさん

おれは最初からパワーメーターのページだけしか見ないぜ!

ていう人には必要ないかもですが

自分みたいな、細かい人間はページをめくるのが面倒になってしまい

まぁ、データとれてるし、後で見直せばいっか

って、なってしまうんです

それでは意味がない

走行中に活用したいんだ

なので、リモコンで軽快にガーミンを操ることでその面倒な感じを解消したわけです

あと

自分は走行中に手をハンドルから離してガーミンを触るのがとても嫌なんです

バランスが崩れる

とっさのブレーキができない

呼吸が乱れる

踏み込みのタイミングがずれる

などなど

リスクしかないなと

一番怖いのが落車です

そこで、前から気になっていたガーミンのリモートコントロール

まぁ、リモコンですよね

注文してみました



取付け位置は利き手の右側のハンドル下


ブラケットを握りながら操作できるのが最高

呼吸も乱れずにOK、余裕

あと、省エネモードにしたときはいちいち画面タップの必要がありますし

本当に嫌だったんです

自分に似ているような方がいらっしゃったらお勧めです

あ、そうそう

Di2のDURA ACEならばブラケットの天辺のスイッチでページ切り替えができるので不必要ですね

スラーム、その機能ほしかった!!


それでは、健康で安全に

2017年7月8日土曜日

SRAM eTapにrideaのビッグプーリーキットT35 RD5を装着

The Roots ‎– Things Fall Apart [Full Album] 1999



ども

以前、DA9000のときには純正プーリーの後にタクミさんのチタンビッグプーリーを使用してました

そして、eTapになったので、ウィッシュボーンの13Tエアロプーリーに変更してました

で、気づいたんです

ビッグプーリーの方が何か登りやすい!!!!

これは踏み込みで体感してます

最初は見た目だけでしょーなんて思っていたんですけど

やっぱり違う

なので、eTapに取付けられるrideaのビッグプーリーキットT35 RD5を購入し装着

取付けはめちゃくちゃ簡単

小さい小窓をトルクスで開き、なかのピンを精密ドライバーか何かで引っ張りだせばok

気を付けないとバネの反動で吹っ飛びます





裏はアルミで剛性を・・っていう話でしたが



触った感じ全く冷たくなく

樹脂っぽい感じ

うわー、変速大丈夫かな?

とか思っていたら、カーボンコンポジットに変更されていたんですね

不安なので、メタルロックでコーティングしました

カーボンじゃなくてアルミにしておけばよかったかな・・・

実走は先日の地獄ライド

笑ってしまうほど問題なし

一応付属でワッシャーシムが2枚入っているので、トップに入りにくい場合は使用した方がいいです

自分は1枚使用してます

バネの位置は元のスラムの穴と近い方を選んでますが

そこは変速性能とのバランスと、チェーンが暴れないかを確認しながらがいいと思います

やっぱり登りで踏み込むをフワッと加速してくれる

特にダンシングが顕著に変わった気がします

あれかな

アウターの方がチェーンのテンションが綺麗になるから踏み込みが気持ちよいっていう理論に近いかも

とにかく、自分はビッグプーリーが好みです

これは何回か元の純正プーリーで体感したから言えることかも

それでは、健康で安全に


2017年7月7日金曜日

ねじ切りBBはタッピングが必要かも

Mos Def - The Ecstatic (Full Album)



ども

先日のBB異音にてBB交換しようと思っていたら

やっぱり、塗料の固着が嫌だなと思い

お店でBBのタッピングをしてもらいました



BBもすんなり入るようになったし気持ちがいい

フェイシングについてはピナレロは精度がよいとのことで行わないことにしました

というか、前に塗料が付いていたので自分で少し綺麗にしてます

フェイシングは左右のBBの傾きがなくなるような精度上げって感じですよね

未だに行うべきかどうかという議論もあったり

それでは、健康で安全に

2017年7月6日木曜日

軽量BBの末路か、セラミックの末路か・・・

KRS-One - The World Is MIND [Full Album]


ども

BB付近の異音の調整です

最速店長も言ってましたが

BBはメーカーなどの提示している交換時期などはあてにならない

メンテナンスをして延命をしますが、それもすぐにはかなわなくなる

確かに・・

特に負荷がかかるBBなんてそうなんだろうな

セラミックにしたところで受けが耐えられるような素材ではない限り消耗は早く

ゴリゴリしたり

自分の場合はズレてパキパキ鳴ったり

ここは信頼の国産スチールベアリングで定期的に交換がよいかも

もしくはデュラBBを交換していくのがベストかも



それでは、健康で安全に


2017年7月5日水曜日

奥武蔵は色んな意味で奥が深い(弓立山→埼玉のラルプ→白石峠→大野峠→刈場坂峠→正丸峠→山伏峠 ライド)

Mobb Deep - The Infamous (Full Album) HQ



先月亡くなってしまったプロディジー

ご冥福を

ども

蒸し暑い日本の夏がやってきてます

今回は今まで以上に獲得標高にこだわってみようと思いルートを引いてみました





獲得標高は目指せ1900m

とある計画への布石

さっそくジャンに伝えると

ジャン「まぁ、いけんじゃないの~?」

と、返答

自分はちょっと怖いなと思っていたので完全体にしました

まずは駐車場へ


そこからまずは普通の車道を走り、ゴルフ場へ向かいます

自分「あ、なんだかんだでチェーン磨いてきてるぅーー!!」

ジャン「ま、まぁ一応それくらいは・・・」




ジャン「きつい登りだった・・・」

自分「ただの坂です」





平坦は後半の帰りのみです

この後はほとんど登り

途中とある、都内の盆栽屋さんとスライド

そのあと、お仲間とみられる人が一人なんか機材トラブルのような音をさせてスマホで連絡しているのか少し焦った顔で追いかけておられました

私たちはゴルフ場付近を何回か登ります

目指すは弓立山

前回はゲートで引き返しましたが、今回は先まで行ってみます





ジャン「一回MTくん見失って、道間違えたかなとおもって戻ったら1本道だから間違うはずなくて、頭の回路がおかしくなってた」

もう結構忘れてましたが意外と距離あったんですね

そしてBBから不快な音が・・・


最後の短い登りはおもしろい





意外と湿度が高く体力の消耗が激しい

次は埼玉のラルプとも呼ばれている、くぬぎ村交流館への激坂






杉林は最高

それにしても日曜日はなんでこんな場所にたくさんローディ―さんがいるんだと思うくらいいる(自分もそう

なんか独自のスライド挨拶考えようかな


右の民家の左脇見えます?




始まりから絶句




動画を後で見返しただけでも気分が悪くなるほどの激坂

14%が1㎞

休むところもないというか風張よりもつらいとの噂も

なんで激坂をコースに組み込んだのか自分でも不明

途中で路面が悪くなり、スリックするからダンシングでも思い切り踏めない

苔も生えてる

落ち葉も砂利もある

水除けようの黒いゴムの板もあるしで本当に怖い

子の権現に匹敵するほどの凶悪

距離もあるので落車的にはこっちの方がリスク高そう

本当に対向車来なくてよかった

来たらもう終わりですよここ

そしてくぬぎ村へ

入口も登りです

致せり尽くせり~






丸丸太った死体だぜ!!



ジャン「だめだ、食欲ない。ぼくこのいなり寿司みたいなの2つでいいや。蕎麦かな?」

元から蕎麦など売ってないんだけど・・・

全行程の3分の1も進んでいないので食事を摂らないと後半確実に死んでしまうので

少し休めば平気と伝え、うどんを注文させた

危機管理が高いのに、先のことが予測できない矛盾というジャミングが発生

うどんは全くといっていいほどコシがなく、口で溶けるようになくなる不思議な感じ

残念ながら12時付近で既にミックスうどんと柚子うどんは完売

仕方ないのでごま漬けうどんを注文

柚子スカッシュがおいしい

ボトルに入れて持って帰りたかった

ジャンはおれの分のガムシロップをあたかも自分の物のように入れてた

ジャン「あ、うどん注文しといてよかった。休んだら食べられる」



自分「うわ、なんだこの苦いやつ。身体が震えるくらい苦い」

ジャン「山菜かな?」

隣のお客A「え?なにこの苦いの・・・無理」

隣のお客B「その辺の草じゃないの?」

なんかすんげー苦い山菜の漬物みたいのがあったんですよ

もしかしたら蕨と間違えて、シダ類の何かを取ったんじゃなかろうか?(鉄腕ダッシュでやってた

ジャン「え?まだ30㎞なの?ちょっともうJAF呼んでもらえる?」

隣に座って催し物の計画をたててる村の人たち「JAFあるよ(笑いながら軽トラを指さす)」

自分「もう近くの養豚場に運んでもらえます?」

さて、次は一度走ってみたかった白石峠です

埼玉のヤビツ的な存在らしいですね



というか、お互い結構疲弊していて写真が少ない

白石峠は全長7㎞無い距離で、傾斜が細かく変わる感じですね

白石峠に行くまでに、有名な水出しコーヒーの店や、オシャレな田舎カフェ、またもや前回休みで行けなかったうどん屋さんなどがありまして

かなり土地感がついてきてしまった

白石峠の入口は急に現れたので休まず登ります

入口で脱輪してレッカー待機してる車がいて

おいおいおいなんだよここって思いましたが

そこまで路面は悪くないかな

だけど全体的に白石峠は自分は・・・あまり好きではない峠

なぜなら交通量が多すぎる!!!!

バイクも頻繁だし、危ない

うーん、もう来ないかな

前方にご夫婦のライダーさんが登っていたので、ジャンにどうするか問うと(くぬぎ村で見かけた人たち)

ジャン「先に行っていいよ!」

と、言われたので自分は先行して先に登りました

その後も数名前の人を見つけては抜くか、ジャンを待つか考え結局抜いていきましたけど

BB周辺からの異音がひどくなってきて

ラルプでとどめって感じだったのかも

白石ではあまりトルクをかけないように、回すことを意識して登っていたんですけど

湿度が鬼のように高く、汗が止まらない



頂上でジャンを待っていると

壁に自転車を置くとすぐに

ジャン「水はどこだ?水!水がほしいんだ!水が必要。脱水になった。なりかけてる!しぬ!!」と血走った目で、水を探す男が



どこいくんだよwww

ジャン「自販機・・・ない。もう次の民家で水をもらう!それくらい死にそうなんだ!!」

残念ながらここから大野峠です

民家?

ありません

あったとしても出刃包丁持ってる鬼が住む家です

自販機がポツンとあったとしても

逆にあやしい

エイリアンがキャトルミューティレーション用に何か生物を忍ばしているに違いない

自分「湧き水は?」

ジャン「湧き水はだめだ!!あぶない!!」

自分「え?でもさっきのくぬぎ村の水道とかって湧き水じゃないの?」

ジャン「そうなの?じゃあ、もうピロちゃん(ピロリ菌)入っちゃった?」

自分「気になるなら強迫のように電話して聞いてもらえる?」

ジャン「つらい」

自分はBBの異音

ジャンは水

最悪のタッグだ!!!

大野峠はフラッと現れた



そこから刈場坂峠へ向かうとなんと!!

駐車場でケータリング!!

しばし休憩です

スポドリ1杯200円(目の前でペットボトルからつがれる)

バナナ1本100円

コーヒー1杯250円(モンカフェスタイル)

なんてラクな商売してやがる!!!





そしておそらく最後の登りの正丸峠(裏)です

おそろしく長く感じた・・・

だけど、お互いに序盤よりもペダリングが無駄なく回せてるからなのかスイスイ




峠の茶屋は閉まっている時間(すでに17時)

ここから山伏峠の中腹まで降りまして、山伏頂上目指して登ります

これで、ずべての登り工程は終了!!


最後は山伏の表を下り、名栗湖前の道路を飛ばして駐車場まで





結局獲得標高は1960m(あと40m登れとかは時間の関係名栗湖の道の駅が閉まっているので回避したために稼げず)

全長93㎞

ジャン「いやー、よくひいたよこのコース。やばかった・・・」

明らかに今まで一番のつらさだった

いやー、湿度が高いとだめですね!!!

直射日光よりもきついかも

しかし、よい負荷でした

それでは、健康で安全に