2016年6月26日日曜日

イギリスEU離脱でイギリスポンド値下げ!自転車海外通販が大変なことに・・・

SEX PISTOLS:EMI



 ども

本当にEUから離脱しちゃうみたいですね

グレートブリテン及び北部アイルランド共和国

そう

イギリス

つい先日まで1イギリスポンド160円くらいだったのに

今は120台にいこうとしている

4年位前の年末に近い感じ

で、海外通販に敏感な人は既にチェックをしていると思いますが

イギリスポンド建てで決済すると結構差が出たりしてますね

ウィグルだと衣料品とエナジー関係が安い

ホイールはpbkが一番かも

ペダルも安い

しかも、pbkはクーポンも併用可能

pbk5で5%引き!お世話になっているinaさんのサイトでも特別なクーポンを出してくれてるみたいです!

チェーンリアクションもなかなかタイヤが安いですよ

新型ミシュランパワーがあります

あとは、bike.innも安くなってます

というか、イギリスポンド建ての店が軒並み安い

ひとつ注意

イギリスポンド建てで購入したとしても、物によっては送料や関税がかかる場合があります

お店によってはそれも込みの場合もありますが

あと、日本での消費税ですね

16000円以上だと消費税がかかったりするので、決済を個別にするともしかしかしたらかからないかも?

クレジットカード直通の場合はカード会社の通貨変換手数料のレートが上乗せになります

各社大体0.8%くらい
また、PayPalなどでも支払いをオプションでクレジットカードのレートに変更しましょう

PayPalのレートは高いですから

これに対抗してサイクルエクスプレスも何か安くしてるし

ベラチさんは安定の安さ・・・eTapが・・

何だかの金融政策をされる前にボーナスを投入だ!!

それでは、健康で安全に・・・突撃!!!!

2016年6月25日土曜日

世界限定200本?dogmaF8 X-light発表

DMX:X GON' Give It To Ya


ども

ピナレロさんの2017年発表ですね

そんな中

dogmaF8 X-lightなるものがある



フレームで760g?

F8は890

65.1は1010g

エモンダslrが690g

自分の65.1と比べたらスプロケ1セット分くらい軽くなってますやん

カーボン繊維かレジンを変更したとかなのか

F8はT1100だから、レイアップの変更?

T1100を使う場所を増やした?

いやいや、軽いですねー

値段は全体的に5%値下がりするらしい

とは言っても、値段は軽く無いですね!

それでは、健康で安全に


2016年6月24日金曜日

カーボンクリンチャーよ、君は熟しているか?カーボンチューブラーよ、君は準備できているか?~ENVE3.4,BORA ONE35,ZIPP303,CORIMA32mm,Rolf PRIMA Ares 3,ROVAL CLX40,Fulcrum RACING ZERO CARBON,MAVIC KSYRIUM PRO CARBON SL C,REYNOLDS ATTACK~カンパさん!!シャマルウルトラカーボンクリンチャー出ないの??


奥さん「作業ばっかりで全然乗らないで、作業屋なの?」

息子「ダァッ!!(指を差して浴槽へ飛び込む)」

梅雨の低気圧ではなく、うちは高気圧

ども

New Order:Bleu Monday


未だに流れるBlue Monday

なんでも、アメリカからやってきた有名なコーヒーショップは、この曲から月曜の仕事始めでもコーヒーで気分を挙げてもらいたくて、店名にしたとか

ネットで書いてあることは全部本当ですから(嘘です

タカタカタッタ タカタカタ タカタカタ タカタカタ パンパンッ!

さて

多くはないですが、アルミリムやカーボンリムを使用してみて

昔と今と結構印象が変わったなと思うのが

カーボンクリンチャーの進化

自分のような一般ユーザーへも着実に浸透している感じがすごいなと

元々そこが着地点だったとは思いますが

未だに、ちょっと用途はどこなの?

アルミでいいんじゃないの?

と、重さの面などでふと思ったりもしますけど

なんか、技術の進歩に基づいて、安心面も獲得してきている感じ

この2つは比例してないとだめですね

デザインでごまかすのは意味ないですし

自分はその中で、ミドルハイトが非常に進歩したんじゃないかなと思ってました

ハイトが低い分硬さが出ないから怖いとかも言われてた頃は遥か昔

自分の中でカーボンクリンチャーで譲りたくない部分があります

ビートの部分の強度はもちろんで、リム内側にスポークホールが無いこと

リムテープを貼る必要があるホイールだとちょっと強度的にどうなの?って不安で・・・

だって、穴がボコボコ空いてるから・・・(単純

で、特に気になっていたのが

ENVE SES3.4 WO(クリンチャー)




ジャンさんがスポーク本数をギリギリまで増やした3.4チューブラーを持っていましたが(確かフロントもラジアルではなかった

硬さが売りなのが、何か壊れなさそうというイメージが強い

製作方法も有名ですよね

ニッチな感じだったこともあり、根強い人気もあるし

あとでオフィシャルアナウンスがありましたが

ENVEは窯出しから直なので、多少の傷や欠けはあるのも問題ないと

日本代理店さんが検品してくれている物は大丈夫でしょう

クリスキングのハブでSES3.4を組むと重さは1510g

うーん、重い・・・

どうしてもENVEがいいならSESではなくROADタイプのリムで組むと少し軽量はできるかもですね

あ、ENVEは割れるというより、硬いプラスチックのようにぐにゃっと凹むみたいですね


次に、TSが買おうか悩んでいるホイールの一つ

CAMPAGNOLO BORA ONE 35WO(クリンチャー)



まだ、走ってるとこと見たことないですけど

重さも1405gと優秀みたいだし、結構レアな感じは否めない

BORA50よりやっぱり35が何かと使い易そう

HYPERON WO(クリンチャー)は1350g



カンパのホイールはスポークでホイールバランスをとっていたりと、非常に優秀

でも、値段踏まえるとBORA ONEかなと

次は、ZIPP303 WO(クリンチャー)



これもミドルハイトでなら使い易いとのこと

リスペクトしているウィギンスも使っているので欲しいホイールの一つ

だけど、303のセットで重さが1625gとここまでで一番の重量級

そしてCORIMA 32mmS⁺ WO(クリンチャー)



これは1400gと比較的軽いです

ですが、独特のスポークの組み方で縦の剛性がキンキン

また、横の剛性はどうなんだろうと

32mmでも発砲ウレタンが入っているのかな?

Rolfのホイールの購入を断念したのも、同じようなペアードスポークシステムだったから

Rolf PRIMA Ares 3(35mm)WO(クリンチャー)



重さ1340g

エアロ効果は絶大みたいですけどね

登りにはあまりというのがひっかかってしまって

プロが使っているのに素人が不安になるという・・・

そして、販売即完売だったのが

ROVAL CLX40 WO(クリンチャー)


この40ハイトが1408g

セラミックベアリング仕様ですね

でも、値段が28万・・・

コンタドールが惚れ込んで、チームの公式使用にしたのも有名ですね

そして、ちょっと風変わりというか

なぜ今までなかったのか不思議でしょうがなかったこれ

Fulcrum RACING ZERO CARBON WO(クリンチャー)




通常スポークはステンレスの細い扁平形が多いんですけど

これは、レーシングゼロのそのままアルミスポーク

レーシングゼロ特有のワイドフランジで2:1仕様も変わらず

どうやら、レーシングゼロのガチガチな感じを、ワイドになったカーボンリムが上手く衝撃を吸収するとともに、外周の軽さも相まってパーフェクトに近い出来らしい

重さは1353gとかなり魅力的

無駄にCULTとかぶち込みたくなりますね

元々USBベアリングなのでCULTでも耐えられるレースなんじゃないかなー

焦ったのか、マヴィックさんもキシリウムプロカーボンを投入

MAVIC KSYRIUM PRO CARBON SL C WO(クリンチャー)



キシリウムの名前がついているのに、これはステンレススポーク

ですが、このステンレススポークも新開発のバテッドらしい?

うーん、あまりアルミとの差異が無いような・・・

大きな違いとしては、リム幅が622×17Cなので23Cのタイヤは対応してないことくらいかな

アルミのキシリウムは15Cなので23Cも問題なく使えます

その点、外周の軽さは変わらないかもですね

限定品はセラミックベアリングだったかな?

でも、接触型ベアリングだったらあまり恩恵は受けないかも

以前、マヴィックさんが出していたカーボンクリンチャーはリムの部分にアルミの芯材を入れてました

ですがこれは正真正銘のフルカーボンのようです(カーボン2.0と呼ぶらしい

アルミの芯材の代わりに、カーボンのシートをはめ込むような感じで入ってると

そして、お得意のブレーキ面の加工ですね

しかも、重さもマヴィックなりには軽い1390g(本当かな


カットサンプルのボイドがちょっと気になりましたが・・・

ずっと言われているハブも改良されたみたいですね

そしてそして

実は一番欲しいホイールがこれ

REYNOLDS ATTACK(29㎜)WO(クリンチャー)



これ、クリンチャーだけではなく、チューブレスにも対応

チューブレス レディーというらしい

何が言いたいかというと

通常、クリンチャーよりチューブレスの方が、ビートを上げる問題でリムが硬い、もしくは2WAYfitのように少し高めになってたりします

ということは、カーボン自体がかなり硬くないとチューブレスには対応できないということ

そんなチューブレス可能のリムならクリンチャーはかなり安心できるのではないのかなって思ったんです

しかも、ワイドリム化されたし

重さも1365g

ASSALUT(41㎜)でも1515g



少し高いので無理ですが46AEROは1505g



何よりATTACKのコストパフォーマンスがすごすぎる

某海外サイトだと10万円切ってしまいます

で、噂になっていますがシマノがカーボンリムを委託しているのがレイノルズみたいですね

あと、先述したレーシングゼロカーボンがこのATTACKのリムに酷似していると

まぁ、アルミスポークのテンションに耐えられるほどの強度は、チューブレス対応などの強固なリムじゃないと無理ということでしょうね

マヴィックは商品によっては、CORIMA製じゃないの?

という物もありますけど

先日、ENVEを買収したことでリムの他にENVEのカーボンハブとかで何か突拍子も無い物を造ってくれないかな!!

カーボンチューブレスは他にもありますが

BONTRAGER Aeolus D3は値段が30万円に近い・・・


重さは1356g

CORIMAのWiniumチューブレスは1355g


EASTON EC90SL (38㎜)



ハブの改良が上手くいったようで、かなり良いらしい

重さは1473g

自分はアルミスポークのキンキン進む感じよりも、ステンレススポークの若干タメがある乗り心地が好きです(体重や脚力、フレームとの相性もありますが

WH9000 C24 WO(クリンチャー)も所有していますが

ステンレススポークが好きですね

ZONDA良かったなぁー

正直、クリンチャー縛りのヒルクライムオンリーならばライトウェイトとかMCC買えばおしまいってことになりますけども

平地も走ってから峠を越え、そしてまた戻ってくるという走り方をしてるので

あの、レーゼロとかのガチガチ感はちょっと避けたい・・・

実際にレーゼロも持っていたし、今はキシリウム125が手元にあるので

レーゼロカーボンを買ったところで125の必要性がなくなってしまうし

何よりキャラがかぶっている

何処かのインプレで書いてあったように

レーゼロカーボン買って、他のホイールは押し入れにしまうことになりそうで・・・

125は1370gとかなり軽いので重さの差は関係ないかなーと

確かに、外周が軽くなって衝撃吸収も良くなっているのであれば、125のアップデート的に買い替えてもいいかなと思ったりもしますが

それって、微々たるものじゃないのかなと

贅肉を削ぎ落として削ぎ落として、すごいソリッドな感じで、砂粒一つでも気になってしまうような人なら買い換えてもいいかもですが

自分はおそらくわからない・・・

125の各部位の加工や技術はアルミリムの最終形態に近いし最強

じゃあ、CC40Tとのキャラは違うのかというと

重さは明らかにアタックの方が軽い(CC40Tは1500g超える

ですが、実はCC40Tのリム単体は軽い(確かウレタン入ってるし

重いのはハブとスポークとのこと

なので、軽くて硬いリムを重いハブと頑丈なスポークで回しているという部分で、登りで思った以上に軽く登れるんですね

家と同じで軽い柱で重い床を支えるのは厳しいでしょう

あれ?もしかしてアタック必要ない?

今、改めてCC40Tの理に適っている部分に気づいて再度惚れ直した感じ

でも、軽いカーボンクリンチャーはちょっとほしいですよね

アルミとカーボンリムではスポークテンション強度も違いますけども

リム単体だとアルミリムよりカーボンリムの方が硬いので(もちろんしっかりしたメーカー品で

登りのときにダンシングをすると

なんていうか、言い過ぎかもしれませんがアルミだと負荷のかかった部分だけが楕円になっているんじゃないかとも思ったり

カーボンはリム全体で反発するような感じなので、真円を保ちつつスポークテンションの撓みで横からのブレーキタッチがあるのかなと

だったら、レーゼロカーボンとかキシリウムカーボンはオールラウンド性なら最強かもとか思ったり

次に気になっているのは、チューブレスとチューブラーではどちらのリムが強固なのかということ

時代はカーボンチューブレスですかね

しかし、シマノさんは相変わらずカーボンクリンチャーとかには手を出さないですね

頑ななのか、偏りなのか

MAVICさんみたいに、どんどんやってラインナップがわからなくなるくらいに偏ってもいいと思うんですけどね

伝統工芸ならまだしも、自分は昔からこうしたいと思ってたんだ!間違ってない!

とか、ちょっとだけ考えたことを正当化したり、今やってることに後付けするような思い込みって結構厄介ですからね

気づいたら失ってるものが多かったり

本当は他にやりたいことがあるのに、それ一本になってしまってそう思わないとやっていけない感じって悲しいなと

自然体でいきたいものですね

それでは、健康で安全に



チューブラーだけどSPEED 40Tかなりよさそう・・・


でも、この値段出すならもうちょっとがんばってライトウェイトいきますかね・・・

あと、シャマルウルトラカーボンクリンチャー出るんじゃないの??

R-sysカーボンとか出たら発狂しそうなほど軽かったりして

出てくれ!!

そうそう、カンパとフルクラムはワイドリムのバージョンを17Cとして区分けし始めましたね

23C生き残ってくれ!!!!

2016年6月20日月曜日

AMANDA 魔改造計画~SRAM32TをULTEGRA6700GSで動かす~

ども

奥さん「私の歯医者の予定を理由に、自転車に乗るのを中止にしようとするなんて情けない」

息子「ダァッ!!!!(本を投げる)」

と、25Cのタイヤでも耐えられない圧力をかけられている自分です

フレデリック:オンリーワンダー


フレデリック:オドループ



裏のシンセが好きなんです

ループはギャングスタ世代にはツボ

さて

今回は仕事で疲れた体に鞭を打ってジャンの元へ

先日、AMANDAを調整して返却後

ジャン「うーん、まったく乗ってなかったけどこうして見ると、もう一度復活させたくなるね」

と、なかなか良い反応

そして

ジャン「MTくん、AMANDAに乗らない理由というか、不安要素を解決しようと思うんだ」

自分「かき氷みたいな見た目?フォークだけなんで黒?」

ジャン「千葉さんの奥さんの勧めに乗っちゃったからだよ!!!」

それはさておき

ジャンさんは今、ほとんど32Tです

まぁ、膝にヒアルロン酸とか打ってますしね

で、このAMANDAは以前のSL3のDURAACE7900を移植してます

ということは10速

10速はULTEGRA6700のRDをGSバージョンにして最大で30Tまで対応できます

しかし、この男

ジャン「32Tじゃないとだめなんだ」

各所に見せる偏り

本人なりに色々調べたらしく、SRAMのスプロケ10速32Tをぶち込むという暴挙に出たいと

おもしろそうだな!!

そして、本日カスタムしました

まず、RD7900を外して、7900のプーリーをRD6700へ移植

そして、SRAMの32Tをホイールに取り付け、RD6700をフレームに取り付けます

今回チェーンはやたらとジャンさんお気に入りのKMCの10SL

調整を重ねていると、ふと疑問が

RD6700は30Tまで

なら、32Tになるとチェーンを切るときに、通常のプーリーとスプロケが直線な状態で切っていいのかと

それは30Tのときの話で32Tは若干長い方がいいのではないかと

なので、最初は2コマ(ミッシングリンクなので)ほど長く残してカット

変速を調整していると、やっぱり登りが多少モタつく

ジャンに相談すると、変速好きのジャンさんはやはりもう少し短くカットし直す

すると、面白い現象が

変速は格段にキビキビするようになったんですが

シマノで禁忌とされている、アウター×ローのタスキ掛けをすると

ジャン「これ、RDぶっ飛ぶよMTくんwww!!!!」

自分「プーリー関係なくなってるwww!!!」

ジャン「チェーンの見た目ピストじゃんこれwwwやべえ!!!」

ぐいーんと、RDのプレートが伸びすぎてる

プレートを取り外して、バネのテンション調整をしたら少しはマシになるかもしれないけど

そんなことの前にタスキ掛けなんてしないのでOKと

タスキ掛けができるより、当たり前のように変速をとったジャンさん

ということで、シマノさんオフィシャルのタスキ掛けが、マジで禁忌になりました

うっかりも許されないw

怖すぎるのでプーリーボルトにロックタイトを多めに塗布

あと、32T用の長さにチェーンをカットしているので、トップ付近でチェーンをアウターからインナーに落とすと、チェーンが暴れる暴れる

チェーン落ちの恐怖とも共存しなくてはならないという、縛り

自転車とはそういうモノです(違う

アジャスターボルトを調整して、プーリーとスプロケの距離を決めましたけど

ジャン「なにこれ、もう接触してんじゃんw」

自分「(見た目カリオストロのルパンの歯車だな)」

最初は32Tとプーリーほぼ紙一重

ボルトをホームセンターで購入して再調整してもいいけど

ほんと、そうなると自分の695みたいに気を配らないといけなくなるし

とりあえずは許容範囲で最終修正



SRAMのスプロケってもしかしたら、シマノのスプロケより軽い?

互換性あるし、SRAMスプロケが正解だったりして

自分は、スプロケがバラバラになるのが嫌なので、セメダインのメタルロックで接着しちゃったりと

偽EDCOみたいにしちゃいたいですねw

細部まで検討して調整した結果

なんとか、RD6700で32Tが動くようになりました

試走しましたけど、問題なさそうです


少し走り始めたら、チェーンも馴染んで伸びてくるし

また、変速関係は変化しますね

というか、サードパーティ増えてきてるし、それすらもいじってるし

ハウル号始まってる


それでは、健康で安全に



ぶーーーー


2016年6月18日土曜日

DURA ACE9100はマイナーチェンジなのか?

ども

FULL MEMBER:Talk To Her



FULL MEMBER:After December


FULL MEMBER:Re:


Jucoさんのトラックがやばいかっこいいのでもっと売れてほしいんですよ

良い物がカスに埋もれて見えなくなってしまうのは勿体ない

さて

DURA ACE9100ですね

今月末発表らしいですが



色々リークされてますね

http://www.crochardbike.com/#!Shimano-Dura-Ace-9100-2017/c1qdi/5760ee080cf2d021c3fd948b

色が黒で統一されたからなのか、ちょっと太く見えますね

クランクの角が7900の頃に似てる

FDも9000系の背が高い感じから、7900の頃に戻った感じとか

RDはダイレクトマウントになったみたいで、これはXTRに寄った感じみたいですね

プレートもGSではないのに、最初からかなり長め

FDも7900に戻った感じ?パワーメーター用のマグネットとかが入ってたりする?

ブラケットがかなり細くなってる印象もありますね

9000系との互換性はあるハズなので、何処か変更しようかなと思ったけど

DAにアルミポリッシュの復活を望んでいる人も少なくないみたいですけど

自分、結構9000系のデザイン好きなんだった

RDは9000用チタンケージに変えてるし、クランクも楕円・・・

あれ?FDとブレーキとブラケットしか変えられない

発表されてからもちょこちょこ変更かかるかもだから様子見にしようかな

それでは、健康で安全に

2016年6月17日金曜日

iPUMP TWISTは名品か?軽量ポンプ

ども

Asayake Production:A.B.C. feat. バケラッタ, SHINO


元トリカブト、現グラスホッパーセット

むかーし、イベントでご一緒させて頂いたのも懐かしい

東村山地域を盛り上げてます

さて

軽量化の話し

ポンプはやはり本体を軽くしたい

なので、交換だ!!!

今まで2回くらいしかパンクしてないので、自分もCO2ボンベにしようかなと思ったりもしました

しかし、ボンベの重さやコスト面

うーん

と、ケチさんが顔を覗かせていると現れました

iPUMP








重さは21g?

気圧もかなり上がるとのこと

その新型がiPUMP TWIST

重さは25g

違いは取っ手があるので、空気を入れるのがとっても簡単(は?

やり方は取っ手を片手で持って、もう片方の手で押し込む


それがいいらしいんですが

普通にスタンドして押し込む方が余裕で入るらしいです


現物はかなり小さいので、ツール缶に入ります

長さも25cmくらい

ここまでは良い点

しかし、コレ

メイドインジャパンを推してますが

仕上げが・・・雑

レビューでも結構その点を叩かれているらしい

アルミの部分の傷が多い

twistの取っ手のプラスチックの削れも目立つ(折り曲げる部分

カーボンとアルミの接着剤のはみ出しも酷い(おそらくセメダインの2材混合

アルミのキャップの内側の仕上げが雑なのか、ポンプの押し子のカーボンに傷が付く(ここが一番頂けない!!!

と、まぁ

製品の性能は良いハズなのに、製品の仕上げのクオリティが足を引っ張ってる感じ

本当、日本が検品してない中国製かなと

できたら、返品して仕上げがより良い物に交換してもらいたいけどできるのかと問い合わせてみたところ

対応して下さるとのこと

製品の性能は良いハズなので、次届く物がたのしみです!

ありがとうございます!

それでは、健康で安全に

2016年6月16日木曜日

某軽い重さのボトルケージ到着

ども

HARUHI:ひずみ


17歳とは思えない

某オークションサイトで

某軽い重さのボトルケージを買ってみました

発送は中国からなのでお察しください

値段も缶ジュースくらいだったのでね

箱は本物に似てる

クオリティは・・・

塗装のムラなのか、カーボン自体のムラなのかボコボコしてます

印刷のズレもすごい

某軽い重さのメーカー一押しの結束部位は、なんというか何か盛った上に塗装してるだけかな
ですが

びっくりしたのは重さは17g

やるじゃないっすか

まぁ、耐久性とかは本国の商品に比べたら・・・

はい

控えてる渋峠とかで使おうかな

チタンでいいか・・・

それでは、健康で安全に

2016年6月14日火曜日

野口商会 Noguchi Original 万が一の時のためのレスキューアダプター

ども

くるり:琥珀色の街、上海蟹の朝



この曲は相対性理論でやった方が似合ってそうな・・・(脳内やくしまるえつこ声でループ

さて

今回はちょっと買っておこうかなと思ったこれ

Noguchi Original レスキューアダプター


普段使っている仏式のバルブが壊れた場合に、英式に変換できるバルブアタッチメント

携帯ポンプが壊れたときにもいいみたいですね

いいですね

これで、どこでも大丈夫だ

と、言っても

最近だとチューブに簡単に購入できたり、仏式のポンプの貸出も多いのでそこまで苦労しないかも?

しかし、備えあれば憂いなし!!

軽いし、安いし

あなたの携帯ポケットに安心の1粒を

それでは、健康で安全に

2016年6月13日月曜日

SCHWALBE MAGNETIC DUSTCAP :シュワルベマグネットダストキャップ は万能か?

ども

夏が近いです

cero:Summer Soul


自分もちょっと考えていたものが商品化されました(ネオジムのカスタムオーダーが高すぎでやめましたが・・・

シュワルベのサイクルコンピューター用のバルブマグネット

そう

チューブのバルブにマグネットを取り付けてしまえ!

と、いう何とも合理的な発想

もうちょっと早くやっておけばよかったー!

それはさておき内容






受信用のセンサーの位置はやはり大分上になりますね

しっかり受信すればよいのですが

バルブ先端が重くなることで、走行中に音鳴りがありそう

おそらく、ネオジムだし普通のマグネットより重量はあるはず

バルブ穴にテープで養生することがいいかも

で、自分はスポークに取り付けるタイプのマグネットは、バルブの反対側に取り付けて少しでもホイールバランスを稼ごうと思っている人なんですけど

これは逆になりますね

スポークタイプと違って、路面からの距離も近いので余計なゴミまで吸い上げてしまいそうだけど、それは微々たるものかな

見た目はかなりスマートになりますし、もう少しカラーが増えると楽しいですね

メーカーサイトにも記述されているように、バトンやディスクホイールの人には朗報かも?

やろうと思えば、規格の合うドーナッツ形のネオジムを二六さんのところで探せば・・・・

それでは、健康で安全に

2016年6月12日日曜日

LEZYNE ROAD DRIVEの軽量化を少し行う~エアーポンプの取り付け部位~

ども

最近はこれです

スカート:CALL

さて

今回はちょっとしたこと

本当にちょっとしたこと

自分が使っているレザインの携帯ポンプ

ちょっと重いんです

そして、未だに2回くらいしか活躍の場がない・・・

なので、ちょっと軽量化してもいいんじゃないかと思って

取り付け部位のパーツをカーボンバージョンに変更


えーっと

5gの軽量化・・・

衝撃吸収はいいみたいですよ!!!!(ポンプへの

そんな感じで始まってしまいました

次こそは!!!!

それでは健康で安全に

2016年6月11日土曜日

ロードバイクのスマホケース~GIZA PRODUCTS Seal Wrap シールラップ~

ども

これを良く聴いていた

Pusha T :Numbers On The Boards





中毒性高い

さて

ロードバイクのスマホケースってすごく悩む

自分は色々試した結果

これになってます

GIZA PRODUCTS Seal Wrap シールラップ




先日、iPhone5から5.5インチのアンドロイドに変更したので

サイズアップバージョンも購入しました

見開きはこんな感じ



防水だし

小銭なども入れられるジップもある

もちろんスマホを入れたまま操作可能で、撮影も可能

鍵などを吊すフックが付いてますが

これはプラスチックで耐久性が怪しいので

自分はこれを取り除いて、代わりに先日購入したエマージェンシーハンガーを付けました

良さげです

荷物も軽量化だ!

いつものケツの下のきたねぇ財布は置いておけ!!

それでは、健康で安全に



2016年6月10日金曜日

BAR FLY SLi for Light(バーフライ ライトマウント)に交換

ども

ミツメ:あこがれ



さて

自分のライトはレザインなので、ガーミンのマウントにオプションパーツを付けて装着できる物が多い


ずっと、レックマウントを使っていましたが

やはり、重い・・・

なので、定番のBAR FRYに交換しました





なんか、クリリンとかデルリンとかいう素材で軽いのに強いらしい

風力検査もやってるみたいですけど、それは別に・・・

セットアップは簡単です

最初からマウントに付いているネジを外して、ライト用のパーツの長めのネジに交換するだけ





ガーミン純正、レックマウントと比較してみても結構イケてる感じします

しかし、今回は片手のマウント

振動が両手より多くなると思い、ネジの緩みが気になったのでロックタイト塗りました

ハンドルにスレッドコンパウンドを塗ってもいいかもですね

確か、ライトは170gまでの制限があります

レザイン POWER DRIVE XLは136gなのでセーフ

セクシーなのは、rotorのアルミ削り出しだけど、耐久性が不安


gopro用のアタッチメントが付属するらしいので、レックマウントのライト用アタッチメントを購入すれば、これにライトも取り付けられるはず

でも、そのアタッチメントを取り付けると、重さがバーフライと同じ

アタッチメントの重さの負担もあるし、更に耐久性が不安になる

それでは、健康で安全に

2016年6月9日木曜日

今年の春の訪れ②~TS道志みちへ苦手克服?~

ども

さて

今年TS一発目は苦手な道志みちへ

ジャンさんと共に

 最初は快調だったTS

TS「ジャンさん、脚大丈夫ですか?」

ジャン「だ、大丈夫だよ(TSこのペースで大丈夫なのか・・・)」


すごくかっこいい



あれ?なにこの画像

あ、休憩後か





勇ましくなってる

さすが2年で日本の百名山の半分を登った男(現在調べ


怒られてるようにしか見えない

男性「てめぇ!なにコルナゴ乗ってんだよ!!」

TS「す、すいません・・・」

これ何食ってんの?トマト?イタリアだから?


身体の傾きがかっこいいね


またもやアウトーーーーwwwww!!!!!!!!


え???こっちも?????







 道志の桜に間に合ったんだなー



この姿、本当よく見かける


コルナゴはすぐ話かける






bontが結構きつかったみたいですね

ドライヤーでつま先温めて踏んづけて




今回はいつもの高尾方面からではなく、橋本方面からだったから10kmくらい短縮できたみたいです

TSからその後話を聞きましたけど

ジャンさんは道志みちをただ行き来するだけの妖怪になりたいと

ジャンさんからは

ジャン「TSくん、やっぱり後半ヘロヘロで口数減ってたよ」

またかよwww

おれも、道志走りたくなってきた!!!!

それでは、健康で安全に


この記事を書いた人→MT