2015年6月19日金曜日

Chris King R45とno tubes alpha400手組みホイール。クリンチャー?チューブレス?

ども

なんでだろ

不思議ですね

サイコンを買おうとしてたら、ホイール買ってました

とあるサイトで出物があったのが悪いんだ

いや、良いんだけど(もっとやって

何を買ったかと言うとこれです

Chris King R45とno tubes alpha400のホイール



しかも、キングは限定のサワーアップルカラーでセラミックベアリング



死亡的に695のカラーに合わないんですけどね

まぁ、差し色です差し色

で、なぜこれかと言うと

no tubesはその名の通りチューブレスを使用できるホイールなんですよね

最近だと、ジロで学選手がシャマルにチューブレスで走ってましたね

チューブレスにするにはこのリムに別売りのリムフラップとバルブを購入すればの話ですが

普通のリムテープならクリンチャーもいけます

言ってしまえばフルクラムとかの2weyと同じですね

チューブレスには非常に興味があって、ジャンにもレーゼロの2weyで試してくれと言ってたんですが

ジャンがあまり乗り気でなさそうだったので、やはり自分でもやろうと

で、お世話になってるコグス杉山さんにチューブレスを使用していたことがありますか?と質問してみると

昔使ってたときがあったと

チューブレスのメリットはグリップが良いこと、スローパンクになることくらいと

で、やはり2weyのリムはハメづらいし、出先での交換が大変

専用のシーラントを入れないといけないんだけど、それがリムを侵すこともあると

重さ的にクリンチャーと変わらないし

あれ?

予想とちょっと違った

というか、あんまり調べなかった自分が良くなかったな…

グリップの良さは何となくわかってはいました

チューブが無いので内側のチューブとタイヤのズレがないんだろうなぁーくらいですが

しかし、重さが変わらないのは盲点

軽いもんだと思ってた

うーん

やめよ

ということで、大人しく久しぶりにラテチューブにpro4comにして外周のモーメントを軽くするスタンダードな感じにしました

このalpha400のリムはアメリカ製

その名の通りの重さで軽いんです

その他に340もあります

体重が軽い人とか、パワー系じゃない人は340が良いように思いますが、自分はそこそこ体重があるので400で探してたんです

340でスポークホイール28以上にすればええやんって感じもあるけど、そこまでリムにテンション負荷をかけるなら、400とかで安心したいなーと

340だから速い!ってゆーのは考えてなかったです

で、自分はフロント、リア共に28hole

しかも、フロントもリアも同じくクロス

横の剛性がめちゃくちゃいい

下りの安定感は最高です

完組みの20holeラジアルでもいいんですけど、なんでもかんでも本数減らす軽量とかのためにラジアルに寄りすぎるのはちょっとな・・・と最近思い始めていたんです

手組みだと用途とかで調整できるのがいいですね

一説によると完組みの20holeと手組の28holeが同等とか(ほんとかな?

しかも、スポークはエアロではなく、丸Jベント

いつかフロントかリアのどちらかをエアロに変更したいなとは思ってます

そうだ、ハブの話しだった

クリスキングのセラミックボールって自社で造ってるの知ってました?

自分は知らなかった…

もちろんバラします

結構簡単にバラせますが

検索すれば丁寧にクリスキングのサイトからメンテの日本語PDFが読めます



このアジャストコーンなんとかってゆー専用パーツが必要です(フロントだけ



グリスアップではなく、オイルみたいですね

メンテを読むと専用グリスを使ってくれよな!って書いてあります
あと、トリフローを使ってな!と

トリフローかー

トリフロー、ナスカ、ベルハンマーには手を出さないようにしてたんだけど仕方ないな…

ライト○イクルさんはそれを凌駕する潤滑スプレーを開発したそうな

でも、あの負荷の実験とかってやったもん勝ちらしいですね

で、リア

見て下さい、このジェットタービンのような構造





脅威の72ノッチ…

カンパやマヴィックなどの羽根ではなく、面で噛み込む構造

しかも、踏み込むとより捻って締まるという

恐ろしいな

でも、さすが72ノッチ

掛りはめちゃくちゃいいです

DTもオプションで54ノッチまで増やせます



スターラチェットって名前がイイ

エドコのホイール欲しいよ!!

よく、脚を止めてからクランクを回すときに、カチャン!ってなることがあると思いますが、それが皆無

ヌルッと初速に繋がります

ロードだと、山へ向かう途中の街中のストップアンドゴーが多い信号待ちとかでも最高ですね

ラチェット音も噂の山本kid(アングリービー

実際はゼンマイみたいな音ですが…

で、このラチェット部位に専用グリスを塗布

代用でバイクの10w以上のオイルを使えるそうな

このラチェットは粘度が高いグリスだと、噛み込みのときに歯離れが悪く歯飛びし易くなってしまうみたい

トリフローとこの専用リングドライブルブを使ってグリスアップします


これで逆に組み付けて完成

ハブで気になったのは、シャフトのアルミの軽さ(結構側面は切削されてる

ここはチタンで硬さがほしいなーっておもいましたけど、太さがかなりあるのでカバーされているんでしょうね

フリーもアルミなので噛み込みやすく、クリスキング専用のロックリングにしないといけません

チタンのロックリングは7000円…

買いませんよ

なぜなら

エドコのスプロケだからです

エドコのスプロケは一体型でスプロケへの接触面はトップとロー側の2点であり、通常のシマノのスプロケの接触面とは違い、厚みがあるんです

なので、エドコのロックリングで使用します

それ以外ではクリスキングのロックリングを購入するのをお勧めします

シマノのロックリングでも使用できますが、ねじ切りの長さが違うので無難にアルミ製のクリスキングロックリングを購入した方が幸せになれそう

噛み込んだから最悪フリー全体の買い替えです

それにしてもクリスキングパーツが揃ってきたなぁー

クリスキングはヘッドとハブが有名ですけど、自分はそれ以上にBBに感動してます

手で回すと重いんですけど、脚で負荷がかかると非常に軽い

たぶん、内側の精度が高いからフレーム振って踏み込んでも、歪んだり捻れたりせずに常に摩擦抵抗が軽減されるようにそのままの形を保てているからなのかもと勝手に思ってます

うーん、セラミックのBBにアップしたくなってきました

圧入はあまり好きではないので、ねじ切りBBならお勧めかもです

しかし、グリーン合わなかったな・・・




この後、ラベルを一部剥がしたら大分マシになりました

見た目も大切!!

それでは、健康で安全に












2015年6月13日土曜日

SELLE SMP compositとformaの比較 そして購入は・・・

ども

結構梅雨入ってますね

じめじめーっとしてる

で、今回はいつかはやらないといけないと思っていたサドルの事

そう

俗に言う、サドル沼ですね

これは本当にタチが悪い

自分もはいつも、「こんなもんだろサドルは」って言い聞かせてまして

実際に100%フィットなんてしないんだからとかも考えてます

ですが

またもやロード乗りの奇怪な発言

「登りが下りに感じる」

「床1mを滑空している」

「シルクの絨毯のような滑らかさ」

「大男に背中を押されている感覚」

に次ぐ

「サドルが無くなる感覚」

どゆこと?

シートポスト直刺し一体型なの?

わかりやすく言うと、ポジションが出て、サドルもぴったりフィットするとサドルに座っている感覚が無くなるそうな

うーん

で、自分もこっそり色々試してはいたんですけど

最終的にはこれなんだろうなと思っていた物がありまして

それがこのSELLE SMPのサドルです



このメーカーは基本パッドがないです

板に革をホチキスで止めてるだけ

でも、形状が素晴らしい

自分はいつもお願いしているコグス杉山さんにレンタルを依頼

形はcompositとforma

compositは後ろの反り返りがきつく、全体的に小さめの作りです

その、改良版になるのがformaで、ちょっと幅広になって、反り返りも浅くなってます

どちらがいいのかなーとおそらく皆さん悩むところだと思うのですが

自分もレンタルして相当悩みました

compはハンドル中央を握ったり、ブラケットを握って骨盤を立てるようなポジションだと本当にラク

小さめなので、踏み込みの脚がひっかかることなくかなり自由

スッと下まで落とせて、引き上げもスムーズ

だけど、少し前乗りになるとかそれ以外のポジションに変更すると全然合わなくなる

ポジション一つ限定って感じ

formはそれがもっと自由にポジションを変更できるようになったイメージ

だけど、幅広なので脚がちょっとひっかかって、臀部が流れるようにも感じた

compに比べると骨盤を立てたときの快適性は無かった

あれかな?スペシャのパワーサドルとかに似てるかも

この2つの中間がほしい・・・

あと、このサドルの刺繍はポジション固定のためにあえて摩擦を出す仕様らしいですね

ですが、うるさい日本人のためにプリント仕様もあるそうなw

悩みに悩んで自分はcompのスチールレールにしました



今までカーボンレールを使ってましたけど、ちょっとしなりすぎちゃって気持ち悪かったので・・・

カーボンは萎むし、やっぱりズレるんですよね

体格が良い男性や女性はformだろうなと思いました

もっと体重がある人はパッド入りをお勧めしたいです

ジャンにも試しに貸したところ

おもしろくなって読売坂を6本くらい登ったらしい

で、ジャン曰く

普段皆が使ってるサドルは、乗って形が変わると思うんだけど、その最終的に形が変わったポジションが出た状態がこのサドルなんだろうと

家の前を試走してましたけど、これならレーパンじゃなくても登れそう

あくまでもこれは個人の感想です

合わない人には地獄らしいですし・・・

でも、説明書通りに4cmに合わせてから地道にやるしかないです

自分はサドルを今までより後退しても大丈夫な感じにまでなりましたよ

そういえば、スパイダーとかも持ってたな

ジャンはサドル8本くらい所有してるかも・・・

それでは、健康で安全に